5/7

長いお休み明けでしたが、みんないつものように、好きな遊びを楽しみました。お友達と同じことをして遊ぼうという姿もたくさんみられます。

今日はこどもの日の集いがありました。

『こいのぼりのかぞく』の手遊びを初めてやってみましたが、2回やると子どもたちも覚えて一緒にやっていました。覚えることが早くて驚きます。

 

パネルシアター『子どもの日』

こいのぼりや兜はみんなが元気に育ってくれるように飾るんだよ!とお話ししたよ

よく見ていますね!

クラスごと5月の製作を発表しました

⭐︎2歳児⭐︎

⭐︎1歳児⭐︎

⭐︎0歳児⭐︎

各クラスに分かれて、大きなこいのぼり作りをしました。

【いちごぐみ】

大きなこいのぼりに、折り紙をペタペタ貼っていきました。のりを持って、ぐるぐるつけるのも保育士と一緒に行いました。たくさん折り紙を貼って、きれいなこいのぼりが完成しました。

そのあとは、兜をかぶって、こいのぼりと写真撮影。

完成したこいのぼりを見ては、「おおきーい!」と言っていた子どもたちでした。

【ぶどうぐみ】

ぶどうぐみはふうせんスタンプをしました。最初は何か分からず持つこともいやいやしていたお友達もいましたが、保育士がやったり、お友達が楽しそうな様子を見て、「やってみたい」と手を伸ばしてきましたよ。

色が混ざっていき、楽しかったね!

【みかんぐみ】

みかんぐみさんは、足型で模様をつけました。製作でやったことあるお友達は、少しずつ慣れてきたようです。かわいい足型で、ステキなこいのぼりが完成しました。

玄関に飾りましたので、ぜひご覧ください♪

〔今日の給食〕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

5/2

【みかんぐみ】

おすわりの姿勢が安定してきましたね!

ハイハイのスピードが上がってきた子も仲良く遊べます♡

 

2人で見つめあって可愛いです!!

あ!先生がいたね!

今日はおのりん先生の体操教室がありましたよ。

みかんぐみさんも少し雰囲気を感じてみました。

保育士に抱かれてボールを触ったり、思いっきり体を動かして遊ぶお兄さんお姉さんの様子をジーっと見ていましたよ♪

もう少し大きくなったら僕たちも参加できるね!

初めての給食に挑戦するお友だちもいました。

大きなお口を開けてモグモグ上手に食べていました!

【いちごぐみ ぶどうぐみ】

朝は、絵本を見たり、好きな遊びをして楽しみました。

お人形をおんぶしたり、大好きな車の本をじっとみていたり。

お友達や保育士とかかわりながら、朝の時間を楽しみました。

朝の会では、

《ことりのうた こいのぼり おつかいありさん ちゅうりっぷ》を

歌いました。手の振りも入れてとっても上手に歌っていました。

雨が上がったので、外に出てトラックや消防車を見にお散歩してきました。

「大きいトラックだ!」「バスかっこいいね!」とお話しするいちごぐみさん。「あっ!」と指差しするぶどうぐみさん。

消防署では、レスキュー隊の訓練をじっと見ていました。

緊迫感のある、訓練に、みんな釘づけでした。

お部屋に戻り、水分補給をしてから、おのりん先生の運動遊び。

好きな運動にチャレンジしてみる、いちごさん。いちごさんの真似をして、やってみようとするぶどうさん。楽しそうに参加していました。

 

今日の給食はハンバーグに、カブトの折り紙がついていました。

「ママに見せる!」と持ち帰りますので、おうちでもご飯の上に飾ってみて下さい。

(中期食)

(後期食)

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

5/1

〈みかんぐみ〉

今日からみかんぐみさんに新しくお友達が入りました♡にこにこ笑顔のかわいいお友達。お部屋の周りをキョロキョロ見たり、クラスのお友達にも興味深々。クラスの先生のお顔もじーっと見てくれて、先生のお顔覚えてくれたかな!?明日からみんなで楽しく過ごして行こうね!!

午前中は午前睡に入る子がいたりするため、みんなで一緒に活動はまだまだ難しいみかんぐみさん。一人一人に合わせて、又、その日の体調に配慮しながらゆっくり過ごしています。月齢の差もあるため、ぶどうぐみ1歳児クラスに入り、一緒に遊ばせてもらったりするお友達もいます。

今日はリトミックの日だったため、参加出来るお友達はぶどうぐみさんいちごぐみさんと一緒に楽しみました♪いつものお部屋とは違うためみかんぐみさんのお部屋にはないものをすぐ見つけ、触って見たりして興味関心を示していました。

お兄ちゃんが持っているもの気になるね。乗り物の本、面白そうだったね!僕もたくさんの本を見てみたよ。お兄ちゃんたちと一緒におもちゃ遊びもしたよ。

 

クラスのお友達同士で遊ぶ姿も多く見られるようになりました。

自分でミルクを上手に持って飲んでいます。お腹がいっぱいになったらご機嫌で遊んでいました。

お給食の様子。バナナはやっぱりみんな大好き♡♡♡

 

たくさん遊んでおなかいっぱいになったら、お昼寝ぐっすり。気持ち良さそうに眠っています。

今日から5月。そしてもうすぐ《こどもの日》。こいのぼりたちがみかんぐみさんのお部屋の中を気持ち良さそうに泳いでいます。

 

<いちご・ぶどう組>

今日は一緒におやつを食べました。

みんなで食べると美味しいね。

おやつの後はリトミックをしました。

絵カードに描いてイラストをみると「うさぎ」、「ゾウ」と名前がしっかり言えるようになりました!動きも保育士が言わなくても自分で動けるようになりました。すごいね!!

 

リトミック後はおもちゃなど出してのんびり過ごしました。

プラレールやパズルなど好きな遊びをしたり、製作活動も行いました。

【給食】

 

カテゴリー: staff blog | タグ: | コメントする

4月30日

【いちご組】

メダカに「おはよう」と元気よく挨拶をしたり、餌をあげる優しい姿がみられました。

「何の音楽が流れるんだろう」とワクワクしながら音のなる絵本を開き、流れた音楽に合わせて手を叩いたりうたってみたりと可愛いいちご組さんです。

モンテのお仕事をしました。みんな棚から好きなお仕事を持ってきて集中して取り組む姿が見られました。

上手に出来ると「見て見てできた!」と嬉しそうに教えてくれる子もいて先生から「すごいね」と褒められて少し恥ずかしそうにする姿もあり可愛いかったです。

シール貼りでは「次どれにしようかな」と何枚もシールを貼っていました。

【ぶどうぐみ】

朝の会で「せんせー、おはよう♪」ピアノの音とお歌が聞こえると、みんな拍手をしたり、おじぎをしたりかわいく朝の歌が始まります

お絵描きしたり、シールを貼ったりして楽しかったね

テーブルに敷いていた新聞紙も、遊びに大変身

٩( ‘ω’ )و

びりびり 出来るかな〜

お部屋でサーキットを楽しんだり、好きなあそびをみんなでやったよ

【みかん組】

今日もお部屋でのんびり過ごしました。朝の会の後に行ったお別れ会にもちょこっと参加しましたよ。

お部屋にはボールプールを出しひと泳ぎ♪

可愛い手と足でボールの感触を不思議そうに確かめていましたよ!小さい手なのに上手にボールを掴んでみたり、投げてみたりと楽しそうでした。

《今日の給食》

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/26

【ぶどう組】

今日はモンテのお仕事をしました。みんな真剣な表情で取り組んでいますね!!椅子に座って集中して取り組めるようになってきています。

上手に出来ると嬉しそうに笑って拍手をする子もいて、とっても可愛かったですよ♡

モンテの後は富士見公園に行って体をたくさん動かしました⭐︎

砂の感触を楽しんだり、あちこちお散歩して探索していましたよ。保育士の「よーいどん!」の掛け声で走り出す子もいて元気いっぱいのぶどう組さん達です。

ビオトープではお魚を見たり、カエルの鳴き声が大きくてビックリ!!

心身ともにたくさん遊んで、帰り道はスヤスヤ…⭐︎寄り添って眠る姿は可愛くて微笑ましいですね。

 

【いちご組】

集中してホワイトボードに乗り物の磁石を貼り付けていました。

 

今日は、天気が良かったので、富士見公園へお散歩へ行きました。

公園へ向かっていると、大きな綿毛を発見!思いっきり息を吸ってふーっとする姿が可愛かったです。

バケツの中に入っているありさんをお友達に「みてみて」と見せてあげていました。

遠足に来ていた小学生のお兄さんお姉さんの姿を階段に座ってじっとみていましたよ。

 

【みかんぐみ】

今日はぶどうぐみさんと一緒に月齢の高い子はお外へお散歩に行きました♪

バギーに乗りしゅっぱーつ!!

富士見公園を目指します。

小川が見えるね!他に何が見えるかな?

 

 

初めての砂場はどうかな?

恐る恐る座っていましたが、楽しめたかな?

お部屋に残ったみんなは、ボールちゃんとお、お、お、おお〜の曲にのって保育士と触れ合い遊びです♪

高い高いのところは、とってもいい笑顔が見られましたよ♪♪

 

 

 

【給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする