えいごで遊ぼう! (10月3日)

今日は英語の日でした。

ミニーちゃんとプーさんのご挨拶にケラケラ笑っていた子どもたちです。

お名前を呼ばれるとミニーちゃん・プーさんとタッチ(^ ^)

タッチできるのが嬉しそうでした。

 

今日から新しい物語が始まり、お話を一生懸命に聞いていた子どもたち。

その中でマラカスを使って英語を楽しみました♬

 

 

いちごぐみさんは、学童保育で遊びましたよ。

大好きな車をマットの上で走らせていました(^O^)

みかんぐみさんは、お散歩に行き、園裏でも遊びました。

〜今日の給食〜

カテゴリー: staff blog | コメントする

富士見公園に行きました

今日は良いお天気となりましたね。ずいぶんと秋めいてきて戸外遊びが気持ちいい時期になってきました。

富士見公園の砂場で遊びましたよ。

ぶどう組さんも砂遊びに夢中です。サラサラした砂の感触を確かめるように触ったり、枯れ葉をギュッと握ってみたり、戸外での感覚遊びを楽しんでいます。

いちご組さん、みかん組さんは見立て遊びが上手になっています。

カップに砂を入れて枝をさしてケーキを作ったお友達と一緒にハッピーバースデーの歌をうたうと、近くにいたお友達も寄ってきて手を叩いて楽しむ様子もありました。

小さな木の実や赤い木の実なども拾っては保育士に嬉しそうに見せてくれます。

気になるものがあると「何なに?」とお友達に声をかけ教えてもらったり、お友達同士の関わりもたくさん見られます。

お外での心地よい風を感じながら戸外遊びを楽しんでいますよ。

〜今日の給食〜

カテゴリー: staff blog | コメントする

月見団子作り

今日は十五夜なのでみんなで月見団子を作りました。

今回は紙粘土を使用して丸めました。どの子も嫌がることなく触っていました。

丸くするのは少し難しかったようですが頑張って作ってくれました。

みんなで作ったお団子は玄関に飾りました。ススキは団子作りの後に公園に出かけ帰りに取りに行きました。

公園では走り回ったり、砂遊びを楽しみました。ぶどう組も外に出ることが増え色々なものに興味を持っているようです(^^)

外遊びをしていると木の実など色々なものを見つけられるようになりましら。

木の実以外にもきのこが生えているのにびっくりです!!

不思議そうにみる子や触ってみる子もいました。色々発見できて楽しいね。

 

今日の給食

カテゴリー: staff blog | コメントする

お散歩が気持ち良い季節になってきました

今日も富士見公園へお散歩に行きました。

風になびく猫じゃらしや草花を見つけ歩きましたよ。

公園につくとスコップやカップに砂を入れて遊んだり、どんぐりを見つけるお友達もいました。公園内を元気に走り回るお友達もいて身体も十分に動かしています。

大好きな消防車、救急車も公園から見て嬉しそうにしていましたよ。

お部屋では先生が読んでくれる紙芝居に夢中。

お話や手遊びも大好きです。

 

*今日の給食*

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練をしたよ

朝の会の様子です。

お名前を呼ばれると上手に返事ができました。

避難訓練を行いました。

サイレンがなり、保育士の話を聞いて机の下に潜って頭を守っています。

最初はうまく出来なかった子どもたちでしたが、何回も練習をしているうちにしっかり潜れるようになりました。

 

富士見公園に行ってきました。

木陰は涼しく砂遊びを楽しみましたよ。

枯葉の上を歩いて回るお友達もいました。カシャカシャと音が鳴る様子を楽しんでいましたよ。木の実なども見つけて保育士に見せてくれました。

ぶどう組さんはお歌が大好きです🎵

給食前のいただきますのお歌の様子です。とっても可愛いです(^^)

お外でもお部屋でも元気な子ども達です。

〜今日の給食〜

 

カテゴリー: staff blog | コメントする