4月24日

今日は雨の1日でしたね

おやつの後に、今年度初めての避難訓練を行いました

「今から大きな音がなるからね」

子どもたちに伝えてから、サイレンを鳴らしました。

毎月、訓練を行いたいと思います。

 

全体でリトミックを行いました

いちごぐみが先生になって、ぶどうぐみ・みかんぐみに教えてくれました

スカーフでお花を作ったり、お友達といないいないばあで遊びましたよ

【ぶどうぐみ】

昨日の続きで、5月の製作を行いました。

金太郎の絵本をみながら、「あしがらやまのきんたろー♪」と保育士が歌うとみんなよーく聞いていました。

絵本の金太郎を見ながら、「おめめは、このへんかな」子どもにわかりやすくお話ししながら、お目目やお口、ほっぺをつけてみました

完成が楽しみです‼︎

製作は順番なので、待ってる間は廃材で遊びました

ふわふわ飛んで、これな〜んだ(^o^)

子どもたちには、楽しいおもしちゃに変身です。

【みかんぐみ】

お座りが少しずつ安定してきました。近くにクラスの担任ががいるのが分かり安心して遊べていました。お友達と向き合って遊べて楽しそう♪

〝先生何してるの?”っておもちゃ遊びしながら保育士の先生の事も気になって目で追っています(^^)

大きいお友達がリトミックをしていたので、みかん組さんも参加しました。カラフルなスカーフ。いろいろな色があってきれいだったね。

いちごぐみさんで一緒に遊ばせてもらいました。いつもと違うお部屋で、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに混じり楽しそうな様子。みかんぐみさんにないものもいっぱい!キョロキョロ周りをたくさん見ていたよ。

今日のお給食はお魚でした。お給食が届くと「まんま」と言って嬉しそう。先生たちとお給食のお歌を歌って〝いただきまーす!!〟

夕方保育の様子です。夕方もいつもはみかんぐみさんのお部屋で過ごすことが多いですが、今日はいちごぐみさんのお部屋で合同保育しました。

いないいないばあしてくれる優しいお姉ちゃんと一緒に遊んでくれる優しいお兄ちゃん。微笑ましい姿がたくさん見られました♡

自分の好きな遊びを見つけて、みんな楽しく過ごしています。

 

<いちご組>

リトミックをした後は学童のお部屋で遊ばせていただきました。

トイレットペーパーの芯にうさぎのお顔を描いてもらい手作りおもちゃを作ってもらいました。端っこを押しぴょんと跳ねるのが楽しく何度もやっていました。

製作も行いました。画用紙に力強く描けてすごいね!!

今日、描いた作品は後日素敵なものに変身します。

学童のおもちゃでも遊びました。色々なものがあるので気になるようです。

今日は雨のため外には出掛けられませんでしたがたくさん体を動かして遊べたよ。

【給食】

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4月23日

【みかんぐみ】

今日は英語で遊ぼうにみかんぐみさんも参加しました♪

ちょっとドキドキのみんなは先生に抱っこされての参加です。

お天気の単語や数字のカードをじーっと見ていましたよ。

音楽にのって歩くところはニコニコでした♡

お友だちが寝ている間、メダカさんやいちごを見ました♪

メダカさん、かわいいね!

お友だちも目が覚めてお散歩に出かけました♪

あいにくの曇り空でしたが、お外は気持ちがいいね!

新しいおもちゃに興味津々です。

給食にいちごが出ましたよ。さっき見たいちごと同じだね!

【ぶどうぐみ】

今日も元気いっぱいのぶどうぐみ

5月の製作をやりました!

みんなやる気満々で、自分からスタンプ台に手をつけていました。前回は保育士と一緒にやったお友達も、今回は自分でできて成長を感じました

(^∇^)

その後、英語に参加しました

先週は泣いてしまう子もいましたが、今日はみんなニコニコで参加できて、英語の先生も私たち保育士もびっくりしました

とても嬉しかったです

手遊びで「Open Shut Them」で手を動かしたり、名前を呼ばれて先生とタッチ出来たり、楽しんでいましたよ♪

お名前を呼ばれて、お返事したり、自分の名前を先生に言える子もいました。

お話も『はらぺこあおむし』だったので、みんなよく見ていましたよ。

音楽も流れて心地よくなり、眠くなってしまったお友達も何人かいました。

かわいいですね♡

 

給食は大好きなミートスパゲティ

大きなお口で食べました!

<いちご組>

おやつを食べ、朝の会をした後は英語です。

ニコニコでミニーちゃん、プーさんとハイタッチする子ども達。

先生の話をよく聞き「アッポー。」など上手に発音していました。発音の良さに毎回驚かされます!!

英語の後は散歩に行きました。途中でタンポポの綿毛を見つけみんなで「ふー」と息を吹きかけましたがうまく飛ばずに何度もやっていました。

消防署にも行ってきました。消防車や救急車を見た後は富士見公園にも行きましたよ。

公園であり探しをしたり石や砂を触ってみました。

公園から消防署を覗くと訓練中でした。

《今日の給食》

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/22

【みかん組】

一週間始まりました。みんな元気に登園!

お友達がミルク飲んでいると気になって寄ってきました。保育士が順番にミルクの対応しています。

 

月齢の近いお友達同士で遊ぶ姿がたくさん見られます。ボール遊び楽しんでいました。お友達のお顔が見えるとにっこり。

クラスのお友達だけではなくて、違うクラスのお友達と遊ぶ様子も。大きいクラスのお友達が優しくたくさん遊んでくれます。

今日も大きいクラスのお友達が遊びに来てくれましたよ〜。お兄ちゃんが何やるのか、じーっと見ています。

《ボールちゃん》のお歌に合わせて保育士と触れ合い遊びを楽しみました。

たかいたかいをしたり、ぎゅっとしたり、楽しかったね。

 

給食の様子。お給食が届くまで手遊びをしたり、絵本を見て待ちました。

待ちに待ったおいしいお給食の時間。シチュー美味しかったね。

手形足形を取ったお友達もいます。可愛い手形足形が取れました♡

 

【ぶどう組】

園での生活の流れも少しずつ分かってきていて、椅子を出すと座りに来てくれる子ども達。絵本や歌を楽しんでいますよ(^ ^)

朝の会の後はサーキット遊びをしました。

滑り台やトンネル、ロディなど準備したものの中から一つのものを繰り返し遊ぶ子もいれば、お友達が楽しそうに遊んでいるものが気になって色んな遊びにチャレンジする子もいて、たくさん体を動かしました♪

初めは保育士に支えてもらいながら滑り台をしていたお友達が何度も繰り返すうちに自分で滑れるようになったり、短い時間の中でもお友達や保育士と一緒にチャレンジしながら、どんどん出来ることが増えて成長しているぶどう組さん達です♡

サーキット遊びが終わると雨が止んでいたので園の周りのお散歩に出かけ、消防署の訓練や工事現場などを見に行きました。

曇りでしぼんでいるタンポポを不思議そうに見たり、お散歩にはたくさんの発見があり興味津々の子ども達でしたよ。

【いちご組】

今日はダンボールハウス作りをしました。

白い部分にクレヨンやシールを使って飾り付け!

カラフルなお家ができました。窓から顔を出して楽しそうでした(^^)

 

雨が止んだのでその後はぶどう組のお友だちと一緒にお散歩に出かけました。

消防署の方に行くと消防士さんの訓練中でした。みんな真剣に見ていました。

タンポポなどお花に興味津々ないちご組。咲いているタンポポに集まって摘んで帰りました。雨も降っていたのでお花は咲いていなかったので残念です。

保育園に戻った後はみんなでチューリップを見ました。触ってみたりと興味津々みたいです。

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/19

【ぶどう組】

今日もポカポカいい天気!ゴリラさんに会いに鮎沢公園に遊びに出かけました。

お散歩に行く前に絵本を見たり、踊ったり♪

公園までの道のりでタンポポや綿毛を見つけました。

「たんここ!たんここ!」と可愛らしく呼んでみたり、群生しているタンポポを指差し「タンポポのおうちだ!」と教えてくれましたよ。保育士が綿毛をフゥー!と飛ばすとみんな大騒ぎ!それぞれ手に持っていたタンポポの花をフゥー!!と吹き出して、とても可愛いかったです♡

公園ではシーソーに揺られてみたり、シャボン玉を追いかけたり、砂場でミニ富士山を作ったりとたくさん遊んでいました。

 

ダンゴムシも見つけました。丸まったりモゾモゾ動いたりする姿に興味津々な子どもたちでした。

【ぶどうぐみ】

朝の会の後、体操をしています。

今日は、『バナナたいそう』『からだ⭐︎ダンダン』『エビカニクス』の3曲踊りました。

いちごぐみのお兄さんも一緒に踊ってくれました♪

体操が終わると私たち保育士は汗だくです(笑)

バナナ体操は、最後のバナナポーズがポイントです。簡単な繰り返しの踊りなので、親子でやってみて下さい!

 

モンテのお仕事をしました。

昨年度からやっているので、モンテの棚を出すと子どもたちが集まってきました。自分のやりたいお仕事を選びましたよ!

「どこに入れようかなー」

小さなビーズを上手に棒に入れていました

入れられると、保育士みんなに拍手してもらって、にっこり。

ほめられると嬉しいね!

「スプーン、難しいな」

何度もチャレンジしていましたよ

先生とおしゃべりを楽しみながら、15分くらい集中してできました

その後は、元気に鮎沢公園で遊びましたよ

(*^◯^*)

来週もたくさん遊ぼうね。

【みかん組】

登園して、おもちゃ遊びを楽しみました。好きなおもちゃは見つかったかな!?リンリンとおもちゃから鳴ると、なんだろうとじーっと確かめていました。

いちごぐみさんとぶどうぐみさんと一緒におはようの会をします。おはようのお歌と季節のお歌を歌います。

 

おはようの会の後は、ふれあい遊びをしました。「やさいのうた」と「まあるいたまご」のお歌に合わせて保育士とたくさんふれあいました。

お天気が良かったので、お外にお散歩。「どこ行こうか?」「あっ!消防車見えたよ!消防車見に行こう!」と目的地は消防署見に行って富士見公園に決定♪富士見公園からも消防車見えるよ!!

いちごぐみさんのお兄ちゃんがみかんぐみさんに遊びにきてくれたよ。一緒に遊べて楽しかったね。

「いないいないばあ」の絵本を見ました。小さいお友達も楽しめる絵本です。

 

今日の給食の様子です。おいしくて、にっこにっこ。お給食食べる前にお給食のお歌も保育士と一緒に楽しみました。

気持ち良さそうに寝ています。今日もたくさん遊んで楽しかったね。来週も元気にたくさん遊ぼうね。

《今日の給食》

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/18

〈みかん組〉

今日は富士見公園にお散歩行きました。保育士のおんぶとバギーに乗って、いちご組さんと一緒に出発♪ちょっとぶかぶかだけど、お帽子被って、お兄さんお姉さんみたいでかっこよかったよ。ゆらゆらとバギーに揺られて、たくさん周りの景色を見ていました。おんぶされているお友達もお外でゆらゆらが気持ち良さそうでした。公園に着いたら、シートの上で休憩して、いちご組さんがお砂場遊びしている様子をみたり、公園ってどんなところかな〜って保育士とお散歩しました。お砂場遊びもしてみました。お砂の感触はどうだったかな!?

クラスのお部屋には慣れて、みんな楽しそうに過ごしています。お互いのお友達の顔を見て声を出して笑ったり、たのしーい!うれしーい!と体で表現してしてくれる姿もたくさん見られるようになりました。子ども達が安心して楽しく過ごしてくれる事が嬉しく、ほっこりしています。

ラックに乗って、少し眠くなってきたかな。タオルケットをにぎにぎしながら、この後はぐっすり午前睡しました。

お給食の様子。モグモグと保育士が言うと、モグモグと真似っこして上手にお口を動かしていました。フルーツのバナナもとっても美味しそうに食べていました。

 

〈いちご組>

朝は飲むヨーグルトをたくさん飲みました!!

「おかわり」と何度も言っていた子ども達です。

おやつの後は保育園周辺を散歩しました。

道中、咲いているたんぽぽに興味津々。1人1本ずつ摘んでみました。

園の近くでアパートを建設しておりクレーン車が大きい荷物を上に運ぶ様子に「おー」と声がたくさん出ていました。近くで見れてとても迫力がありました。

富士見公園にも行き消防署を覗いたり、あり探しを楽しみました。

近くの池からかえるの鳴き声が聞こえたのでみんなで見に行きましたが残念ながらかえるを見つけることはできませんでした。

アメンボや金魚を見つけました。

消防車と救急車も見てきました。

チューリップを真剣に見ていました。持って帰ったたんぽぽをお水に入れてあげました。

 

おやつの時間に犬のぬいぐるみも一緒に座ってお世話をしています。

みかん組のお友だちをあやして上げるお友だちです。お兄さんになったね!

〈ぶどうぐみ〉

今年度から導入した『Humasic ポップ』をやりました
初めてのお友だちもいたので、なんだろう♪( ´θ`)と興味津々の様子でした

 

画面を見ながら、歌ったり踊ったりします。

今日は、画面に釘付けな子どもでしたが、繰り返し取り入れて楽しんでいきたいです!

富士見公園の砂場で遊びました。

「たんぽぽ」と言いながら指差しをしたり、アリを見つけて喜んだりとたくさんの発見がありましたよ

 

給食も自分で食べられるようになってきましたよ

「おいしー」と言いながら食べています

たくさん食べて大きくなろうね!

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする