今日は富士見公園に行ってきました。
みかん組は牛乳パックで作ったバックを持って公園へ。
バックの中にドングリや木の枝など入れました。たくさん集めた木の枝などは次回、製作活動で使用します。
今日は中学生のお姉さんが職場体験に来てくれ、一緒に遊びました。少し照れていたお友達もいましたが、お姉さん達と過ごせて嬉しかったようです。
今日の給食。
今日は富士見公園に行ってきました。
みかん組は牛乳パックで作ったバックを持って公園へ。
バックの中にドングリや木の枝など入れました。たくさん集めた木の枝などは次回、製作活動で使用します。
今日は中学生のお姉さんが職場体験に来てくれ、一緒に遊びました。少し照れていたお友達もいましたが、お姉さん達と過ごせて嬉しかったようです。
今日の給食。
朝は雨風が強く大変でしたね(^^)
今日は残念ながらお外には出れませんでしたがお部屋で過ごしました。
ぶどう組は新聞紙破りを楽しみました。上手に握ったり、破っているね(^^)
いちご組は製作を行いました。折り紙をペタペタと画用紙に貼り付けたり、シール貼りをしました。
折り紙を上手に貼り付けていました!
みかん組も製作活動(ミノムシ)をしました。
最初は顔に目を描いたり、口のシールを貼りました。自分でどこに目が口があるのかを考えていました。
最後は体作り。今回は毛糸を使用して画用紙に巻き巻きしましたが少し難しかったようです。
今日の給食
今日は栄養指導(食育)を行いました。
最初はお野菜クイズをしました。土の中に埋まっているお野菜を当てるクイズではヒントを言うと大根、にんじんと野菜の名前がたくさん出てきました。中にはヒントなしでもすぐに答えを言う子もいました。
クイズの後は実際に触ってみました。
りんご、大根、にんじん、ネギ、サツマイモ、栗といろいろな野菜、果物を触ったよ(^^)
匂いもかいでみたよ。
最後にどうだったと聞くと冷たかったと答えていました。
ぶどう組も不思議そうに触っていました。
いちご、ぶどう組はその後は公園に行ってきました。
みかん組は椅子に座ってお話を聞きました。
今日の給食で使用した食材が体の中で「体をつくるもと」、「体の調子を整える」、「エネルギーのもと」の赤、黄、緑の3色の食品群に分けてみました。一人ひとり名前を呼び選んだものを分けていました。待っている子はしっかり座れたよ(^^)
今日の給食
今日も良いお天気になりましたね。昼間はポカポカと暖かい日でした。
今日は富士見公園に行きましたよ。木の実を拾ったり、消防車を見たり、砂遊びをしたり、地面にお絵描きをしたりと思い思いに遊びました。
お友達と関わりながら遊ぶ姿も見られ微笑ましいです。お友達とお話したり、小さいお友達にどんぐりを渡してくれたり、手を繋いで歩いたり…。ポカポカと日差しも暖かかったですが、子ども達の優しい姿にも心が温かくなります(^^)
〜今日の給食〜
ドライカレーもモリモリ食べていました!
今日から11月です。2023年も残り2ヶ月とあっという間ですね。
いちご、ぶどう組に新しいお友だちが入園しさらに賑やかになりました。
リトミック遊びを行いました。
トンボでは両手を広げて走ります。音楽が止まるとピッと止まります。
上手に止まれたね。
さらに片足をあげている子も。
時計ではブラブラと腕を振っています。
亀に変身!!保育士の上に乗っかるのが楽しいようです笑
ぶどう組のお友だちも一緒に参加!上手に移動していました。
リトミック後は散歩に行きました。
消防車、救急車が出ていました。近くで見れて嬉しそうでしたよ。
今日の給食