4/26

【ぶどう組】

今日はモンテのお仕事をしました。みんな真剣な表情で取り組んでいますね!!椅子に座って集中して取り組めるようになってきています。

上手に出来ると嬉しそうに笑って拍手をする子もいて、とっても可愛かったですよ♡

モンテの後は富士見公園に行って体をたくさん動かしました⭐︎

砂の感触を楽しんだり、あちこちお散歩して探索していましたよ。保育士の「よーいどん!」の掛け声で走り出す子もいて元気いっぱいのぶどう組さん達です。

ビオトープではお魚を見たり、カエルの鳴き声が大きくてビックリ!!

心身ともにたくさん遊んで、帰り道はスヤスヤ…⭐︎寄り添って眠る姿は可愛くて微笑ましいですね。

 

【いちご組】

集中してホワイトボードに乗り物の磁石を貼り付けていました。

 

今日は、天気が良かったので、富士見公園へお散歩へ行きました。

公園へ向かっていると、大きな綿毛を発見!思いっきり息を吸ってふーっとする姿が可愛かったです。

バケツの中に入っているありさんをお友達に「みてみて」と見せてあげていました。

遠足に来ていた小学生のお兄さんお姉さんの姿を階段に座ってじっとみていましたよ。

 

【みかんぐみ】

今日はぶどうぐみさんと一緒に月齢の高い子はお外へお散歩に行きました♪

バギーに乗りしゅっぱーつ!!

富士見公園を目指します。

小川が見えるね!他に何が見えるかな?

 

 

初めての砂場はどうかな?

恐る恐る座っていましたが、楽しめたかな?

お部屋に残ったみんなは、ボールちゃんとお、お、お、おお〜の曲にのって保育士と触れ合い遊びです♪

高い高いのところは、とってもいい笑顔が見られましたよ♪♪

 

 

 

【給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/25

【みかん組】

昨日と打って変わって、暖かい陽気でしたね。赤ちゃんには少し厳しい日差しだったので、涼しいお部屋で過ごしました。

大きいお友達と一緒にヒューマジックポップにも参加しました。可愛い映像と歌に合わせて、体を揺らしている姿はとても可愛いです♡

            

鈴やタンバリンにも興味津々なみかんさん。少し触ってみると、なんで音が鳴るんだろ〜と不思議そうな顔をしていましたよ♪

大きいお友達がお散歩に行くのを見送ってから、広いお部屋でのびのび遊びました。

   

<ぶどう、いちご組>
ヒューマジックポップに参加した後はみんなで散歩に行ってきました。

「お外に行くよー」

と声をかけると、ロッカーから自分の帽子を持って来ることができました!

保育園に花壇に赤いお花が咲いていました。手を伸ばして触ってみたよ!

保育士の腕にてんとう虫がくっついてきました。みんな真剣に見ていました。

公園に到着すると公園内を走ったり、お花やアリをみんなで覗き込んで真剣に見ていました。

昨日の雨で水たまりができていました。楽しそうに水たまりにバシャバシャ

踏んでいました。楽しかったね♪

 

 

お家の窓から、「こんにちは!」

「私も入れてー」

お友達と遊ぶの楽しいな♡

 

5月の制作もしました。

⭐︎今日の給食は、みんなの大好きなカレーでした。

(写真がなくてごめんなさい)

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4月24日

今日は雨の1日でしたね

おやつの後に、今年度初めての避難訓練を行いました

「今から大きな音がなるからね」

子どもたちに伝えてから、サイレンを鳴らしました。

毎月、訓練を行いたいと思います。

 

全体でリトミックを行いました

いちごぐみが先生になって、ぶどうぐみ・みかんぐみに教えてくれました

スカーフでお花を作ったり、お友達といないいないばあで遊びましたよ

【ぶどうぐみ】

昨日の続きで、5月の製作を行いました。

金太郎の絵本をみながら、「あしがらやまのきんたろー♪」と保育士が歌うとみんなよーく聞いていました。

絵本の金太郎を見ながら、「おめめは、このへんかな」子どもにわかりやすくお話ししながら、お目目やお口、ほっぺをつけてみました

完成が楽しみです‼︎

製作は順番なので、待ってる間は廃材で遊びました

ふわふわ飛んで、これな〜んだ(^o^)

子どもたちには、楽しいおもしちゃに変身です。

【みかんぐみ】

お座りが少しずつ安定してきました。近くにクラスの担任ががいるのが分かり安心して遊べていました。お友達と向き合って遊べて楽しそう♪

〝先生何してるの?”っておもちゃ遊びしながら保育士の先生の事も気になって目で追っています(^^)

大きいお友達がリトミックをしていたので、みかん組さんも参加しました。カラフルなスカーフ。いろいろな色があってきれいだったね。

いちごぐみさんで一緒に遊ばせてもらいました。いつもと違うお部屋で、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに混じり楽しそうな様子。みかんぐみさんにないものもいっぱい!キョロキョロ周りをたくさん見ていたよ。

今日のお給食はお魚でした。お給食が届くと「まんま」と言って嬉しそう。先生たちとお給食のお歌を歌って〝いただきまーす!!〟

夕方保育の様子です。夕方もいつもはみかんぐみさんのお部屋で過ごすことが多いですが、今日はいちごぐみさんのお部屋で合同保育しました。

いないいないばあしてくれる優しいお姉ちゃんと一緒に遊んでくれる優しいお兄ちゃん。微笑ましい姿がたくさん見られました♡

自分の好きな遊びを見つけて、みんな楽しく過ごしています。

 

<いちご組>

リトミックをした後は学童のお部屋で遊ばせていただきました。

トイレットペーパーの芯にうさぎのお顔を描いてもらい手作りおもちゃを作ってもらいました。端っこを押しぴょんと跳ねるのが楽しく何度もやっていました。

製作も行いました。画用紙に力強く描けてすごいね!!

今日、描いた作品は後日素敵なものに変身します。

学童のおもちゃでも遊びました。色々なものがあるので気になるようです。

今日は雨のため外には出掛けられませんでしたがたくさん体を動かして遊べたよ。

【給食】

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4月23日

【みかんぐみ】

今日は英語で遊ぼうにみかんぐみさんも参加しました♪

ちょっとドキドキのみんなは先生に抱っこされての参加です。

お天気の単語や数字のカードをじーっと見ていましたよ。

音楽にのって歩くところはニコニコでした♡

お友だちが寝ている間、メダカさんやいちごを見ました♪

メダカさん、かわいいね!

お友だちも目が覚めてお散歩に出かけました♪

あいにくの曇り空でしたが、お外は気持ちがいいね!

新しいおもちゃに興味津々です。

給食にいちごが出ましたよ。さっき見たいちごと同じだね!

【ぶどうぐみ】

今日も元気いっぱいのぶどうぐみ

5月の製作をやりました!

みんなやる気満々で、自分からスタンプ台に手をつけていました。前回は保育士と一緒にやったお友達も、今回は自分でできて成長を感じました

(^∇^)

その後、英語に参加しました

先週は泣いてしまう子もいましたが、今日はみんなニコニコで参加できて、英語の先生も私たち保育士もびっくりしました

とても嬉しかったです

手遊びで「Open Shut Them」で手を動かしたり、名前を呼ばれて先生とタッチ出来たり、楽しんでいましたよ♪

お名前を呼ばれて、お返事したり、自分の名前を先生に言える子もいました。

お話も『はらぺこあおむし』だったので、みんなよく見ていましたよ。

音楽も流れて心地よくなり、眠くなってしまったお友達も何人かいました。

かわいいですね♡

 

給食は大好きなミートスパゲティ

大きなお口で食べました!

<いちご組>

おやつを食べ、朝の会をした後は英語です。

ニコニコでミニーちゃん、プーさんとハイタッチする子ども達。

先生の話をよく聞き「アッポー。」など上手に発音していました。発音の良さに毎回驚かされます!!

英語の後は散歩に行きました。途中でタンポポの綿毛を見つけみんなで「ふー」と息を吹きかけましたがうまく飛ばずに何度もやっていました。

消防署にも行ってきました。消防車や救急車を見た後は富士見公園にも行きましたよ。

公園であり探しをしたり石や砂を触ってみました。

公園から消防署を覗くと訓練中でした。

《今日の給食》

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

4/22

【みかん組】

一週間始まりました。みんな元気に登園!

お友達がミルク飲んでいると気になって寄ってきました。保育士が順番にミルクの対応しています。

 

月齢の近いお友達同士で遊ぶ姿がたくさん見られます。ボール遊び楽しんでいました。お友達のお顔が見えるとにっこり。

クラスのお友達だけではなくて、違うクラスのお友達と遊ぶ様子も。大きいクラスのお友達が優しくたくさん遊んでくれます。

今日も大きいクラスのお友達が遊びに来てくれましたよ〜。お兄ちゃんが何やるのか、じーっと見ています。

《ボールちゃん》のお歌に合わせて保育士と触れ合い遊びを楽しみました。

たかいたかいをしたり、ぎゅっとしたり、楽しかったね。

 

給食の様子。お給食が届くまで手遊びをしたり、絵本を見て待ちました。

待ちに待ったおいしいお給食の時間。シチュー美味しかったね。

手形足形を取ったお友達もいます。可愛い手形足形が取れました♡

 

【ぶどう組】

園での生活の流れも少しずつ分かってきていて、椅子を出すと座りに来てくれる子ども達。絵本や歌を楽しんでいますよ(^ ^)

朝の会の後はサーキット遊びをしました。

滑り台やトンネル、ロディなど準備したものの中から一つのものを繰り返し遊ぶ子もいれば、お友達が楽しそうに遊んでいるものが気になって色んな遊びにチャレンジする子もいて、たくさん体を動かしました♪

初めは保育士に支えてもらいながら滑り台をしていたお友達が何度も繰り返すうちに自分で滑れるようになったり、短い時間の中でもお友達や保育士と一緒にチャレンジしながら、どんどん出来ることが増えて成長しているぶどう組さん達です♡

サーキット遊びが終わると雨が止んでいたので園の周りのお散歩に出かけ、消防署の訓練や工事現場などを見に行きました。

曇りでしぼんでいるタンポポを不思議そうに見たり、お散歩にはたくさんの発見があり興味津々の子ども達でしたよ。

【いちご組】

今日はダンボールハウス作りをしました。

白い部分にクレヨンやシールを使って飾り付け!

カラフルなお家ができました。窓から顔を出して楽しそうでした(^^)

 

雨が止んだのでその後はぶどう組のお友だちと一緒にお散歩に出かけました。

消防署の方に行くと消防士さんの訓練中でした。みんな真剣に見ていました。

タンポポなどお花に興味津々ないちご組。咲いているタンポポに集まって摘んで帰りました。雨も降っていたのでお花は咲いていなかったので残念です。

保育園に戻った後はみんなでチューリップを見ました。触ってみたりと興味津々みたいです。

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする