5月27日

あいにくの天気でしたが、元気いっぱいの子どもたちは、朝から体操です。『からだだんだん』や『バナナたいそう』が終わると、「どうぶつたいそう!」と子どもたちからリクエストが入りました。ぶどうぐみ、みかんぐみも踊りを覚えてきましたよ。

【みかんぐみ】【ぶどうぐみ】

今日はレゴブロックで遊びました! 箱から出すと、すぐに集まってきましたよ♪

みんなで遊ぶと楽しいね♡

 

ぶどうぐみは順番にスタンプ遊びをしました。

絵本『みず ちゃぽん』を読んでから、スタンプで雨を降らせました。

絵本を見ながら、「ざーざーだね」「ちゃぽんと雨が降っているみたいだね」お話も楽しみながら‥。上手に出来たかな?

 

大きな布を使って遊びました。

ふわふわ舞い上がる布を眺めたり、触りたくて手を伸ばしたり、背伸びをして触ろうとする姿がとってもかわいいです。風船を乗せると、さらに大喜びでした。

キレイなカラフルな布を使って遊びました!布を顔にかけてもらうと不思議そうな顔をしたり、ほかのお友だちの様子をじっと見る姿が見られました。

お隣のぶどうぐみさんには、たくさんの絵本が置いてあります。朝の会の後、興味を持ってペラペラとページをめくるお友だちが増えてきました。

お話、楽しいね!!

手作りおもちゃも大好きです♪♪

ビーズの入った輪っかを振ったり、色水のマラカスを不思議そうに振ったり眺めたりしています。

 

水分補給も自分でマグを持って飲めるようになってきたよ!!

今日は雨で残念ながら外には行けなかったので室内で楽しく過ごしました。

《いちご組》

紫陽花とカタツムリの製作をしました。

のりを使って折り紙をペタペタ!

世界で一つの紫陽花の花が出来ました。

カタツムリの殻をクルクルクレヨンを使って描きました。

製作が終わった後はプラレールで遊びましたよ。

「先生やって」と電車を長く繋げて走らせたり、先生に線路を作ってもらってその上を走らせていました。また「その電車後で貸して」とお友達と玩具の貸し借りをしながら楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

 

たくさん遊んでお腹が空いたね。

今日もお友達と楽しそうに給食を食べていました。

《今日の給食》

カテゴリー: staff blog | コメントする

5月24日

【ぶどう組 いちご組】

朝のおやつの前に“あかんべノンタン”の絵本を見ました。

ノンタンのあっかんべーに合わせて「べー」としていて可愛かったです。

朝の会ではピアノの音に合わせて、手を叩いたり、歌を口ずさんだりと楽しそうな姿がありました。

かえるのうたでは「大きいの」「小さいの」と子ども達からのリクエストもありましたよ。

今日は、モンテッソーリのお仕事をしました。

子ども達が好きなお仕事を選び椅子に座って黙々と行っていました。

「出来た」「もう一回やってみる」と何度もチャレンジする姿や「新しいの持ってくる」と棚から新しいお仕事を選んでいましたよ。

集中し過ぎて唇が尖っている子がいてとても可愛かったです♡

 

天気が良かったので富士見公園へ行きました。

木陰でちょっと休憩したり、蟻を見つけて捕まえようとする姿がありました。

先生の所までヨーイドン!やシャボン玉待て待て〜!とたくさん走りました。転んでも泣かずに立ち上がってまた走りだすカッコいい姿も見られましたよ。

 

【みかんぐみ】

お部屋でみんなと仲良く遊べるみかんぐみさん♪

楽しい時間に笑顔もたくさん見られるようになってきましたよ!

お友達の遊んでいるところが気になり、みんなで集まってにこにこする様子が微笑ましいですね。

新しく取り入れた感触を楽しむマットに興味津々!!

「ここはどんな感じかな?」

「ふわふわだね!」

と、声をかけるとそっと触れる姿がありました。

なかには、芝生の感触に怖々触っている子もいました。

初めての感触はどんなだったかな?

絵本にも興味が出てきた子もいました。

可愛いイラストをじっと見ています♪

この絵本は『ぽん!』というカメさんやフグが出てきます!

これからもたくさん絵本の読み聞かせをしていきたいです♡

 

 

お昼寝の後、いちご組は園舎裏にある野菜たちに水やりをしました。

「よいしょ」とたくさんお水をあげてくれました(^^)

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする

5/23

朝の遊びの様子です。

おやつ前に絵本を見ました。

朝の会では季節の歌を歌っています。

『とけいのうた』『手をたたきましょう』も歌えるようになりました。お家でも歌ってみてくださいね。

 

みかん組の赤ちゃんも声を出して歌ったり、体を揺らしていましたよ。

 

今日はヒューマジックポップをしました。

音楽に合わせて動物になりきったり、リズムに合わせて歩いたりしました。友だち同士で手を繋いだりなど楽しんで参加していました。

新しい『だれのしっぽ』『いろいろ色探し』にチャレンジ!

しっぽを見て「らいおん」「きりん」と答えられて嬉しそうにジャンプしていました。

あか、あお、みどり。お部屋の中でも、色を探しました。「せんせー、あったよ」2歳児はやっぱりすごい‼︎ それを見た1歳児も探しについていきます。みんなが楽しめるように、これからもいろいろなプログラムを作っていきたいです。

 

その後は園舎裏で遊びました。

 

『みかん組』

室内で遊びました。

興味のある物に手を伸ばしたり、お友だちに寄って行ったりして遊ぶ時間が増えました。

とても癒されます♪

 

<給食>

カテゴリー: staff blog | コメントする

5/22

今日は5月生まれの誕生会をしました。

2名のお友だちがお祝いしてもらいました。

みんなでお祝いにケーキを作りました。

両手をくるくる回してクリームを作り、ケーキにつけました。いちごものせて、完成! みんな、食べたくて手を伸ばします。パクリ、「おいしー‼︎」

ハッピーバースデーのお歌も歌ってもらったよ。

 

『みかん組』

ぶどう組にお邪魔して、一緒に朝のおやつを食べました。

ハイハイで気になる玩具の所へ向かって行き楽しそうに遊んでいました。

みんなで朝の会に参加しました。ピアノの音に合わせて手を叩いたり、体を揺らしていてとっても楽しそうでした。

今日はお部屋でゆったりのんびり過ごしました。

先生が音のなる玩具を鳴らしてみると『何だろうこれは』と興味津々で玩具に近づいていました。先生の真似をして、音を鳴らそうとする姿も見られましたよ。

大きな積み木を先生が積み上げると気になるようで手を伸ばしたり、積み木を手に取る姿が見られましたよ。

 

『ぶどう組』

乗り物に興味のあるぶどうぐみ。お散歩しながら、トラックやバスを見て大喜びです。途中でお花を見て、色が言えるお友達もいます。「むらさき」「むらさきのお花が咲いているね」まだ言えないお友達も、何かを言おうとしている姿が見られます。

月齢の高いお友達は、保育士と手を繋ぎ、さんぽ♬の歌を歌うたいながら歩きました。バギーのお友達も体を揺らして聞いています。

園の裏に着くと、すぐに遊び出しました!

 

滑り台、1本橋好きな遊びに夢中です。

シャボン玉も大人気。「順番だよ」と伝えると「じゅんばん、じゅんばん」と言いながら待っています。「ちゃんと待ててえらかったね。」ほめられるとみんな嬉しそうです。

自分でつかまりぶら下がれるお友達もいます。「せんせー、できたよ」と教えてくれました。

昨年度一緒に過ごしたお友達が、一時保育で来てくれました。

一緒に遊べて嬉しかったね。

『いちご組』

誕生会の後は公園に出かけました。

公園に到着すると虫探しを楽しむいちご組のお友達。

虫を運ぶ姿に集まってじっと見ていましたよ。

今日はダンゴムシも見つけると保育士も元に駆け寄ってきました。いっぱい発見出来て楽しいね!

戻ってから玄関横にいちごができていたので収穫しました。

給食の先生に切ってもらいみんなで美味しく食べました。

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

5/21

朝の様子です。

【いちご ぶどうぐみ】

今日みんなで朝の会に参加します。

『手をたたきましょう』の歌では、手足を動かしたり、表情をかえたりしてかわいい子どもたちです。

『こんこんこんなかお』の絵本も大人気で、歌えるようになってきた子もたくさんいますよ。

朝の会の後は、公園に行きました。

今日はなめくじを見つけました。「うごいた!」とじーっと見ていました。

消防署にも行ってきましたよ。

お外から帰ってきて、のんびりタイム。

【みかんぐみ】

おはようの会にも少しずつ慣れてきて、上手にお座り出来ているねとたくさん褒めてもらっています♡保育士の真似をして、自分の頭をいい子いい子となでなでするお友達もいましたよ。

手をたたきましょうのお歌では手をパチパチ👏と叩いたり、体を揺らしたり、楽しそうです♪

キャラクターに興味を示し、指さしして遊んでいました。

 

ポカポカのお天気の中、みんなでお散歩♫

木陰涼しかったね!!

バギーやおんぶでゆらゆら揺られて、眠くなってしまったお友達も。気持ちよさそうでした。

公園で水分補給して、保育園に帰ったよ〜。

お給食の時間まで、『いぬのおまわりさん♪』のペープサートを見ました。

お歌の中にみんなが知っている動物さんが登場して楽しかったね。

※給食のお写真撮り忘れてしまいました。すみません。

カテゴリー: staff blog | コメントする