12/3

みんな大好きなおのりん先生の体操教室がありました。

滑り台を何度も繰り返しやる子がたくさんいましたよ。

 

 

 

 

しっかりと握って上手にぶら下がっていますね。

 

ボールを勢いよくタッチ。手をのばしてボールをよーく見ていました。

 

おのりん先生にくるりんと一回転。良い笑顔です。

 

大きいクラスのお友達は一人でジャンプ!すごいね。

小さいお友達は先生と一緒に元気にジャンプ「やったー」と嬉しそう(^ ^)

 

ボールでモンスターと対決!モンスターを目掛けてボールをポン!

投げる力が身についてきています。

「子どもチームの勝ち!」おのりん先生の言葉にみんな大喜びです。

 

今日はサンタクロースになって、魔法の絨毯に乗りました。

絨毯の乗せてもらうことが嬉しくて、見ているみんなに手を振ってこたえます。かわいいですね♡

最後は、サンタクロースに変身したおのりん先生をみんなで引っ張ってあげました。

まだ体操教室に参加できないお友達は、みんなの様子を見たり、お部屋でゆったり遊びました。

 

 

 

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

12/2

12月に入り2024年も残り1ヶ月となりました。早いですね。

登園すると玄関に大きなクリスマスツリーが出ていることにすぐに気づいて喜んでいましたよ。

お部屋の中もクリスマスの飾りがいっぱいで嬉しいですね。

おはようの会の中で、アドベントカレンダーをめくりました。「今日は2日だから2のところめくるよー」「何の絵が出てくるかな!?」と子どもたちに呼びかけると、ワクワクしながら覗き込む子どもたち。クリスマスまでめくるカレンダー。明日は何の絵が出てくるか楽しみだね。

今日から新しいお友だちがみかんぐみに入りました。みんな、小さい子が大好きなんです。たくさん遊んで大きくなってね。

みかんぐみとぶどうぐみで体操をしました。『からだダダンダンダンダン』『バスにのって』の後に、新しい『サンタさんたいそう』もやりました。今日は、簡単バージョンでやってみました。みんなが覚えたら、輪になって踊ってみたいと思います。楽しみです。

クリスマスの絵本『メリークリスマス ペネロペ!』を読みました。小さいお友だちも興味津々。しかけ絵本は楽しいね。

公園に着くと、消防車が出動するサイレンが聞こえて、みんなで急いで見に行きましたよ。しばらくすると、消防車が見れて手を振っていましたよ。

 

公園でたくさん走りました。追いかけっこが大好き。先生に友達同士で、楽しみました。

帰り道、きれいなお花を見つけました。「おはな」「はっぱ」と指差して教えてくれます。

みかんぐみさんも、上手に歩いていましたよ。

 

ぶどうぐみは順番におのりん先生にプレゼントされたリースをシールとデコレーションポンポンで飾り付けしました。

ポンポンにボンドをつけるのですが、手につかないように2本指でつかめていましたよ。

外からも見えるように飾りましたので、お子さんとぜひご覧くださいね。

 

〈いちご組〉

富士見公園に行ってきました。

公園内の紅葉も綺麗になり緑以外にも赤、黄色の葉っぱが見られます。

いちご組の女の子たちは作ったお散歩バックを持って行きドングリや落ち葉を拾って中に入れています。見つけると嬉しそうに見せてくれました。

風がなかったのでボールを持って行きボール遊びも楽しみました。蹴ったり投げる以外にも坂道から転がして遊ぶいちご組の男の子たちです。

ボールだけではなく坂道を走るのも楽しく何往復もしていました。

 

公園内も「よーいどん!!」の掛け声を聞いてみんなで走りました。端から端まで頑張って走りました。

たくさんの消防車や救急車が外に出ていたので公園から消防署を覗いてみました。

 

先週遊んだドーナツにビーズやスパンコールなどを使って飾り付けをしました。

ボンドをつけてから自由に飾り付けをし可愛いドーナツができました。

出来上がったらたくさん遊ぼうね!!

 

【今日の給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

11/29

今日は、全クラスでモンテッソーリのお仕事をしました。

シールを台紙から剥がすのはまだちょっと難しいみかんぐみさんですが、保育士がシールを剥がすところをじっと見ていました。

保育士と一緒に感触遊びをしているお友達も♡

 

 

みかんぐみも、自分で選んだ仕事を一所懸命やっていましたよ。

集中力がみんな凄いです!

 

子どもたちが自分のやりたいお仕事ができるように、いろいろな種類のお仕事が用意されています。自分で選んだものなので、集中して取り組んでいますよ。

 

ぶどうぐみになると、自分で持ってきたり、片付けができるようになります。

 

いちごぐみはやっぱりお兄ちゃん、お姉さん。絵本を見ながら、同じように色を選んで塗り絵を楽しんでいましたよ。

お仕事を頑張った後には、みんなで富士見公園に行きました。11月末とは思えないような暖かく穏やかなお天気。たくさん走って遊びました。

縄跳びで1本でいろんな遊びが広がります。綱引き、大きなかぶごっこ、追いかけっこに電車ごっこ。いちごぐみが、「〇〇やろうよ!」誘ってくれます。

遊んでいる時も消防署の様子が気になる子どもたち。

赤いライトが点滅していると

『消防車出動かな〜!?お仕事頑張って!』と手を振っているお友達いました。

【給食】

写真撮り忘れてしまいました。すみません。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

11/28

朝の会の後先生から「今日で保育園をバイバイする子がいます」とお話があり、お引っ越しをするお友達のお別れ会をしました。

 

 

ニコニコとっても笑顔が可愛いお友達です♪

たくさん食べてたくさん遊んで大きくなってね♡

【ぶどうぐみ みかんぐみ】

ぶどうぐみとみかんぐみでヒューマジックをやりました。みかんぐみのお友達は、準備している時から、今日は、ぽんちゃんやるんだ!とわかり、ぎゅーと両手を前に出して、やりたいアピール。かわいいです♡

画面がなかなか付かなかったので「ちちんぷいぷいのーぷい」みんなで魔法をかけてスタート。

『こんにちはのうた』が流れると、みんなノリノリで拍手していました。

 

新しいコンテンツ『はたらくのりもの 車編』をやりました。ハンドル握って「ブッブー」走ります。右に曲がったり、左に曲がったりしながら進みました。途中、いろいろなはたらく車が出てきて大喜び!

「バス」「ゴミしゅうしゅー」とぶどうぐみは言えるお友達もいましたよ。

人気の『まんまる ぽんちゃん』みんな大好きです。

お歌では、楽器を使って演奏しました。きれいな音がしたね。

お外に出ると、風がありましたが、子どもたちはやっぱりお外が大好き。少しの時間でしたが、リフレッシュできたね!

お友達と仲良し、一緒に遊ぶの楽しいね。

 

【いちごぐみ】

前半はみかんぐみ ぶどう組がヒューマジックをしたので後半組のいちごぐみさんは、待っている間消防車や救急車を見に消防署へ行ってきました。

「黄色いところになんか書いてある」「669って書いてあるね」と“御殿場”と言う文字や“ナンバープレート”を見つけお友達や先生とお話をする姿がありました。よく見ていて色んなところに気がつくな〜と先生達はとてもびっくりしました。

たくさん車が通る大きな道路の近くに行きました。

「あ、バス!」「トラックだよ」といろんな車がみんなの前を通り大興奮でした。

川の近くにはたくさんの枯葉があり、手でぎゅっと潰してみると「バリバリ」と良い音がしていましたよ。

風がビューンとたくさん吹いていましたが、風に負けないように一生懸命歩いていました。

保育園に戻りヒューマジックをしました。

いちごぐみ電車にに乗って出発進行!!

開始前に約束事についてお話をしました。保育士が言わなくてもしっかり言えることができましたよ(^ ^)

お仕事図鑑、ミュージックトレイン、こぎつねコンコン、クリスマスメドレーの4つをやりました。

身体を動かしたり、手拍子をしたりしながらたのしみました。

ヒューマジックの後は、室内で好きな遊びをして過ごしましたよ。

先生が持ってきてくれたマッチングエッグという玩具を何度も繰り返してやっていましたよ。

塗り絵では絵本を隣に置き「この色が似てるかな〜」と絵本を見ながら塗る子もいました。

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

11/27

【ぶどうぐみ、みかんぐみ】

今日もとっても元気なブドウ組。お友達と遊ぶ時に貸して欲しい時には「かして」、お友達のおもちゃを取ってしまった時には「ごめんなさい」すると仲良くなれるねと絵本から学んだよ。大好きなお友達、上手に遊んでいきたいね。

朝の会の絵本は、昨日のエプロンシアターで見た『3匹のこぶた』を見ました。

3匹のこぶたさんがそれぞれお家を建てて、頑張ったんだって、

だけどねー

子供達も興味津々。どうなるのかなー

朝の会の後には、おままごとをして遊びました。みんなお世話が上手になったね。

みんなで遊んだ後に、果物狩りをしたよー。

ぶどうぐみが作ったりんごとみかんぐみが作ったみかん、とっても美味しそうだねー。

さっそく、果物狩りにレッツゴー!

お持ち帰りしますよー。みかん狩りとリンゴ狩りだよ

待っている間も上手に遊んで待っている事ができたよ。

成長したね。

 

みかん組さんも、1歳さんのお部屋で遊んだ後、みかんとりんご狩りに挑戦‼︎

夢中になって取っていましたよ♡

思わず口に運んでしまう子もいました⭐︎

 

果物狩りの後は、お散歩へ出かけました。11月なのにポカポカ陽気でしたが、風の強い日でした。帽子が風で脱げてしまい何回も被り直したりしたなか、元気に歩きましたよ♪

消防署では救急車や消防車がたくさんいて大興奮で「きゅうきゅうしゃ〜」や「しょうぼうしゃ〜」の声が聞こえましたよ!

【いちごぐみ】

今日は、みんなでお店屋さんごっこをしましたよ。

先生が紙粘土で“アイスクリーム”“ドーナッツ”を作ってくれました。

“ドーナッツ屋さん” “アイスクリーム屋さん”がいちごぐみさんでオープンしましたよ♪

「いらっしゃいませ〜」とお店の人になってみたり、お客さんになってみたり。

「先生一緒に食べよう〜!」と誘ってくれましたよ。

アイスやドーナツが乗っていたトレーに自分の顔が写っている事に発見!

写っている自分に手を振っていたり、変顔をしてみたりとても可愛かったですよ♡

ティーパーティーをしていたら溶けたアイスクリームが鼻に付いてしまったお茶目な子もいましたよ♡

たくさんお店屋さんごっこを楽しんだあとは、電車が見える線路の近くまで歩きました。

風が強く日陰は少し寒かったですがみんなで「ススキがあるね」「落ち葉があったよ」とたくさんお話しながら歩きました。

時間になってもなかなか電車が来ません。「どうしたのかな?」と心配そうな子ども達。

先生が調べてくれるとあら大変!動物にぶつかって電車が遅れているようでした。

「鹿とぶつかったのかな〜」「鹿さん大丈夫かな〜」と心配してくれる優しいいちごぐみさんです。

「電車来ないみたいだし、バス見て帰ろうか」と線路に背を向けると!

「あっ!電車来た〜!!」電車が通りましたよ♪

「電車見れたね」「楽しかったね」とお話しながら保育園に帰りましたよ。

 

地震による避難訓練もしましたよ。防災頭巾も上手にかぶれたね!

【給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする