6/6

朝の会の様子です。

ぶどうさんが製作をやっていると、やりたい!とお友達がやってきました。

きれいなあじさいができましたよ。

実際にあじさいのお花を見ながら、貼ることができました。

朝の会では、お名前を呼ぶと、元気にお返事していましたよ。

 

椅子に座って上手に参加できるようになりました!!

歌も元気いっぱい歌っている子どもたちです。

【いちごぐみ】

『バナナ体操』『カエルの体操』を行い、そのあとにリトミックをしました。子どもたちは体操がとっても上手で、腰に手をあてて、踊る姿が可愛らしいです。

今日も広い公園で、たくさん走り回りました。

ダンゴムシやアリを見つけて観察です。

空の雲が暗く、「なんだかあらしがきそうだ。」という子も。自然現象に興味を持つようにもなり、成長を感じます。

【ぶどうぐみ】

リトミックの後、久しぶりに園の裏で遊びました。準備してあった鉄棒や滑り台を見ると、走っていきました!

最初に鉄棒をやった時よりも、長くつかまっていられるようになりました。長い子は1分近く自分の力でつかまっています。保育士が、「1、2、3…」と数えると、ぼくもわたしもとみんな集まってきます。

滑り台を見て「ライオン」と言っていました。おしゃべりが上手になってきたね。

時々、水分補給をしたりレジャーシートに寝転んでみたり。

お友達のこともよく見ているので、誰かが寝転がっていると、隣で同じようにゴロンしてました。かわいいです♡

 

【みかんぐみ】

今日はリトミックに月齢の高いお友だちは参加しました♪

大きいお兄さんやお姉さんの様子をじっと見たり、ピアノの音に合わせてぴょんぴょん膝で跳ねたりと楽しそうな様子が見られましたよ!回数を重ねるごとにリトミックにも興味を持ってきたようで、嬉しいです。

リトミックの後は、お部屋で触れ合い遊びをしましたよ!バスに乗ってしゅっぱーつ‼︎

ガタゴト道のところで、キャッキャと楽しそうな笑い声が聞けましたよ♪

 

触れ合い遊びの後は、お散歩です♪♪

バギーに乗ってニコニコのお友だちや、バギーの揺れにウトウトしてしまうお友だちもいました。

もうすぐで歩けそうなお友だちもいます♪

公園をたくさん歩けるといいですね!

夕方の様子です♪

ぶどうぐみさんのお部屋でいろいろなおもちゃを興味深そうに見ています!

ぶどうぐみのお姉さんにも遊んでもらい嬉しそうな笑顔が見られました♪♪

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

6/5

朝の様子です。

【いちごぐみ】

傘の絵本を見ていると、カエルがでてきました。

今日はカエルの製作をしました。見本のカエルを見て、同じように目のシールを貼ったり、ほっぺや口をかいていました。

かわいいカエルができましたよ。

そのあとは公園にお散歩に行きました。

坂道が大好きないちごぐみさんは。坂道でよーいどん!

「つぎは◯◯ちゃんの番!」と言いながら、下で待っている保育士のもとに走ってくるのが楽しいようで、何度も繰り返しました。転んでしまってもくじけず、立ち上がる姿も見られました。

〈ぶどうぐみ〉

雨のスタンプ、かたつむりを作ったので、今日はアジサイの製作をしました。お花のフラッシュカードをやった後に、アジサイのお花を子どもたちに見せると、興味深々で手を伸ばして見ていました。

朝の会の後で作ろうね!とお約束してから、大好きなお歌をみんなで歌いました。

『てをたたきましょう♪』もこんなに上手にできるようになりました。

 

アジサイは、画用紙に お花紙を貼りました。柔らかい紙なので、不思議そうにさわっていました。

のりも「自分でやってみたい!」とチャレンジしました。

 

製作の後は、元気に外で遊びました。

自分より大きい消防車を見上げて、「おおきいねー」と言っていました。

保育士を手を繋いで、歩ける子が増えてきました。

今日は、石のイスに座るのが人気でした♡

 

【みかんぐみ】

ヒューマジックぽっぷをしました。ぶどうぐみさんでのおはようの会から戻ってきた子どもたち。モニターが用意されているのを見て、みんなハイハイしてモニター前に集合です♪先週やったのを思い出したのか、始まる前から体をゆらゆら動かしたり、手をパチパチしているお友達もいましたよ。

今日は「ありさんのおはなし」と「まんまるぽんちゃん」の2つをしました。『ありさんのおはなしきいたかね♬ピッピッ♪』のピッピッのところを指でツンツンとほっぺたなどを触れて見たりしながら楽しみました。

こんにちはのお歌とさようならのお歌もみんなでパチパチと手拍子したり、間奏部分で一人一人お名前を呼ばれると保育士と一緒に「はーい」とお返事しました。

その後はいちごぐみさん、ぶどうぐみさんと一緒にお散歩。消防署に行って、たくさんの消防車を見ました。

 

お散歩していると、だんだん眠くなり、気持ち良さそうに眠っていたお友達。公園の日陰が涼しくて、ぐっすり眠っていました。

 

元気いっぱいのお友達は、お砂場遊びをしたり、シャボン玉遊びをしました。

 

室内遊びの様子です。以前遊んだ風船を大きいビニール袋にたくさんいれてみると、大きな風船ボールが完成!!天井に向かってふわっと高く上がり、子どもたちは面白そうに遊んでいました。

  

月齢の高いお友達は今日は1歳児クラスのお友達と一緒に給食を食べました。1歳児クラスのお友達が手づかみ食べやスプーンを使ったりして食べている様子を見て、真似して上手に食べていました。

【給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする

6月4日

今日の朝の歌の様子です♪

朝の歌 いとまきまき カタツムリ とけいのうた おつかいありさんを歌いました。一所懸命手でカタツムリを作ったり、カチコチと指で時計を作っていてとても可愛かったです。

【いちご組 ぶどう組】

今日ヒューマジックポップを行うことを子ども達に伝えると「まんまるぽんちゃんやるの?」「やった〜!」ととても嬉しそうでした。

いろいろいろさがし、誰のしっぽは今日はバージョンを変えて挑戦!

「青あった!」「黄色も見つけたよ」とさすが色を見つけるのが早いいちご組さん。

いちご組さんに負けじとぶどう組さんも色を探していましたよ。

その後は音楽に合わせて犬やゾウさんになりきって室内を歩きました。

優しいいちご組さんは「手を繋ごう」とぶどう組さんを誘って仲良く手を繋いでいましたよ。

 

天気が良かったのでみんなで富士見公園へ出発。

公園では、先生と砂場でアイスクリーム屋さんになったり、お山を作ったしましたよ。

みんなでグラウンドへ移動してみんなでシャボン玉を追いかけました。

「シャボン玉を捕まえた!」と手のひらをそーっと開けて見ると「あれシャボン玉が無い!」と不思議そうに手のひらを見ていてとても可愛かったです。

転んでしまう子もいましたが、すぐに立ち上がり手に付いた砂をパンパン払ってすぐにまた走っていましたよ。

【みかんぐみ】

おはようの会になると、保育士の後を追って、ぶどうぐみさんのお部屋に移動します。お兄さんお姉さんのお部屋にはトンネルなどの大型玩具があるのでみかんぐみさんも大好きなお部屋です。日に日に成長しているみかんぐみさん♡ハイハイのスピードが早くなっているお友達や歩きたいという気持ちが出てきて保育士と手を繋いで歩くお友達、みんな活発!元気いっぱいです♪

動く車で楽しそうに遊んでいます。好きな玩具がはっきりしてきたお友達もいます。

みんなとっても仲良し。みんなでまとまって遊んでいたり、お友達が移動すると、他のお友達も移動してまた違う場所でみんなで遊んでいたり。

今日の主活動は、絵の具遊びをしました。ジップロックを使っての絵の具遊びなので、手が汚れることはなく、みんなたくさんぺタペタ楽しんでいました。絵の具の感触楽しめていたようでした♬いろいろな色が混じりあい、とても綺麗です。何が出来るかはお楽しみに!!

その後はお砂場遊びをしに、公園に行きました。午前睡していたお友達はお外に出れなかったので、またみんなで出たいと思います。

 

午後のおやつの様子です。みんな上手にお椅子に座っています。「モグモグ、カミカミしてね」と保育士が言うとしっかりお口を動かしているところを保育士に向かって見せてくれます。

【給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

6/3

〈みかん組〉

今日は室内遊びをしました。

元気いっぱいの子ども達で、お部屋の中をあちこち動き回りながら保育士に甘えたり、お友達が遊んでいる近くに行って、くっつきながら遊んだりしていましたよ⭐︎

ボールをとっても上手に投げられる子もいます♪

緩衝材のプチプチの触り心地が気に入ったようで、指先や手のひら全体で触る感触の違いなど感じながらたくさん触ってくれていました(^ ^)

お部屋でたくさん遊んで疲れたお友達はぐっすり眠ってしまい、起きていたお友達はいちご組のみんなと一緒に富士見公園に遊びにいきました。

以前はシートの上からあまり出なかったのですが、今日はお砂場にハイハイで一直線!!
おもちゃで遊んだり、アリが歩いている様子をじーっと見てくれていましたよ。

〈ぶどうぐみ〉

この前のお散歩で大きなカタツムリを2匹見ました。今日は、朝のおやつ前に『カタツムリくん』の紙芝居を読みました。

「おやつを食べたら、カタツムリさんを作ってみようね!」とお約束。

保育士がクレヨンを出すと、嬉しそうに集まってきましたよ。

絵本や見本を見ながら保育士が「ぐるぐるぐる」というとマネをして「ぐるぐる」と言いながら書いているお友達もいましたよ。

 

外に出る時に自分で靴下や靴を履こうとする姿が見られるようになりました。少しずつ練習してみようね!

途中、ツツジが満開でとってもきれいでした。

富士見公園では、砂場でケーキを作ったり、広いグランドで保育士と追いかけっこ。「まて、まてー」と言うと、大喜びです。

8人全員揃いましたよ。すやすやお昼寝、かわいいです♡

夕方は、お買い物やおままごと遊びが人気です。

お友だちと一緒にお人形の靴を一生懸命、履こうとしていました。いろんな靴で試す姿がとてもかわいかったです。

 

〈いちごぐみ〉

朝の様子です。

先週に続き、お医者さんごっこを楽しんでいます。

お友達に聴診器をあてたり、車にまで「ポンポン」とやってみたり、体温計でパトカーの体温を計ったり。子どもたちの遊びは本当にかわいらしいですね。「せんせー、ねてー」と言って診察してくれました。ジュースのお薬まで持ってきてくれましたよ。

テーブル拭きを手伝ってくれ一生懸命拭いてくれました♪

『バナナ体操』『カエルの体操』を踊ってから公園に出かけました。

公園では、虫探しや、よーいどん!を楽しみました。

坂道が大好きで、転んでしまってもたちあがり、繰り返し走っていました。

お友達が転んでしまうと、「だいじょうぶ?」と優しい声をかけてあげるいちごぐみさんですよ。

<今日の給食>

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

5月31日

【いちご組】

今日の朝の様子です。

ごっこ遊びでお医者さんになりきっていました。

「お熱ですね」「注射します」とお人形やお友達を診察してとっても楽しそうでしたよ。

ぶどう組さんと一緒に朝の体操をしました。

みんなのリクエストで「バナナ体操」からスタート。

音楽に合わせて踊る姿を見て、ぶどう組さんも楽しそうに真似っこしながら体を動かしていましたよ。

 

今日はモンテッソーリのお仕事をしました。

シール貼りはもうお手のもの!

あっという間にシールを貼っていました。

糸通しに挑戦!

「できない」と言いながらも何度もチャレンジしていました。

できた時の「出来た!」のキラキラ笑顔が可愛かったです。

1個2個と紐に通るとコツを掴んだようでスルスル出来ていましたよ。

首から下げネックレスの完成!

先生達から「可愛いね」と褒められてとても嬉しそうでした。

 

製作もしました。

〈ぶどう組〉

今日は朝のお歌の後はみんなで体操をしました。

バナナ体操から始まり、からだダンダン、エビカニクスと3曲ノリノリで体を動かしました。最初は見てたお友達も周りで楽しそうに参加している様子に惹かれて輪に入ってきてくれました。屈伸したり体を揺らす様子がとっても可愛かったですよ♡

体をたくさん動かした後はモンテのお仕事をしました。

ポットン落としを上手にできるとニコニコで拍手したり、全部入れ終わると保育士に渡して中身を出して欲しい事を伝えられる子もいました。

指先も上手に使える様になってきて、細かな作業もできるようになってきています!真剣な表情の子どもたちですね(^ ^)

室内遊びでは好きな遊びや保育士との触れ合い遊びと楽しんでいました♪

いないいないばあで可愛い笑顔を見せてくれたり、一本橋こちょこちょをいて欲しいと保育士のところに腕を出す子もいます。指さしやおしゃべりで自分がして欲しい事を伝えられるようになり、日々子どもたちの成長を感じますね(^ ^)

 

たくさん遊んだあとは食欲いっぱい!!自分でパクパク食べてくれていましたよ。

 

 

 

【みかんぐみ】

朝の時間、登園したお友だちから順番に遊び始めます。

今月から入園のお友だちもニコニコで遊べます♪

みんなでボールプールに入ったり、マットのお山に登ったりと活発なみかんぐみさんです♪ボールプールは敷居が低いので、自分で出入りできる子もいます。お気に入りのおもちゃも決まってきて、手渡すとニコッと笑顔を見せてくれます♡

お友だちと仲良く遊ぶ姿がとても可愛いですね!

お隣のぶどうぐみさんとも仲良く遊ぶ姿がありました。

ぶどうぐみのおにいさん、おねえさん、一緒に遊んでくれてありがとう♡

楽しい給食の時間、今日はお魚でした!

みんな、おいしそうに食べてくれましたよ。

 

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする