7/12

今日は、あいにくの雨だったので室内で楽しく体操をして体を動かしました。

「カラダ⭐︎ダンダン」「バナナくん体操」「フルーツポンチ」の三曲を踊りました。

いちごぐみさんがノリノリで踊る姿を見て、ぶどうぐみさん、みかんぐみさんも音楽に合わせて体を楽しそうに動かしていましたよ。

朝の会でも、みんな元気です。

子どもたちのリクエストのうたをたくさん歌いました。

 

【いちごぐみ】

今日はモンテッソーリのお仕事をしました。

みんな大好きシール貼り。「もう終わっちゃったよ、新しいの頂戴」とあっという間に完成させていました。

黙々と糸通しにチャレンジする姿も見られましたよ。

「これはパパの分」と自分の分だけでなく家族にネックレスのプレゼントを作る優しい姿が見られました。

集中しすぎて、唇が尖ってしまっていてとっても可愛かったです♡

 

さなぎが蝶々なりました。「わあ〜!」と先生も子どもたちも大興奮。友達と順番で虫かごをじーっと見ていましたよ。とてもキレイなアゲハチョウでした。

 

 

【ぶどうぐみ】

モンテのお仕事をしました。『スプーンですくう』お仕事が人気なので、いつもより数を増やして準備しておきました。みんな、少しずつ上手になってきました。給食でも、スプーンで食べられるように練習しています。

『棒落とし』『コイン落とし』は、自分でどんどんチャレンジしています。

次の遊びに入る時に「お片付け、ないないしてきてね」と伝えると少しずつできるようになってきました。

 

7月の製作、おいしそうなフルーツポンチが完成しました。玄関に飾りましたので、ぜひご覧ください。

【みかんぐみ】

体操を終えてお部屋に戻ってきたみかんぐみのお友達は水分補給をして、モンテのお仕事《シール貼り》しました。

お椅子に座って、1人ずつシール貼りしました。紙に張るものと分かっているお友達は紙になんとか貼ろうとしますが‥まだシールを上手に指と指でつかんで貼る事が難しく、保育士が「こうやって持つといいよ」と声をかけ、一緒にペタッと貼りました。

やる気がいっぱいのみかんぐみさん、終わってももっとシールのお仕事やりたい!!とまたお椅子に座ろうとするお友達もいました♡

 

 

 

順番が来るまでは、お友達とおもちゃ遊びをして待ちました。

お給食前の絵本。

顔が動き出す、仕掛け絵本です。

いろんな表情のお顔が出てきて、とても楽しい絵本です。

みかんぐみの7月の製作【きんぎょがにげた】が完成しました。とっても可愛いです♡

【番外編】

夕方、明日からお休みになってしまうので、アゲハチョウを外に放しました。元気に跳んで行き、子どもたちも大喜びでした。

《今日の給食》

カテゴリー: staff blog | コメントする

7/11

今日の朝の様子です。

お人形の洋服を着れるかな?とチャレンジしてみたり、ブロックを積み重ねて楽しそうに遊んでいました。お医者さんごっこも人気です。

【みかんぐみ】

今日もお部屋でお友だちと一緒に遊ぶみかんぐみさんたち!

それぞれ1人で遊んでるようでも、気がつくとみんな同じところに行ったり仲良しなみかんぐみさんです♡

 

雨の降ってない時間に、お散歩に出かけました♪

前行ったコースの逆回りで、キョロキョロ周りを良く見ていました。

途中、いつも会えるわんちゃんに会えてニコニコのみかんぐみさんたち!

楽しい時間でした!

【ぶどうぐみ】

お部屋にある手作りのトンネルは大人気です。最近はお友達と一緒に入り楽しんでいます。

新しい手遊び『三ツ矢サイダー』

昨日は、「なんだ?」とキョトンとした顔で保育士を見ていましたが、今日はマネをして手を動かす姿が見られましたよ!

お家でもやってみてくださいね

 

 

今月の製作もいよいよ完成です。

フルーツポンチを見せながら、「今日はスイカを作るよ」と伝えました。

順番に足型スタンプしました。

「◯◯もー」とやりたいアピールをしてきたお友達も、「順番だから待っててね」と伝えて、保育士の隣りで座って待つことができていました。

スタンプした後に、足湯できれいにしました。泡をつけると「ピンクだー」と言っている子もいましたよ。

 

その後、園の周りをお散歩しました

 

【いちご組】

今日は、室内で体操をした後、雨の降らないうちにおさんぽへ行ってきました。

みんな大好きな消防車を見に消防署へ!

「大きいね」「カッコいいね」と消防車を見ていると消防隊員さんがみんなとハイタッチしてくれましたよ。

お散歩の後は、製作をしました。

ノリを使ってトッピング♪

完成すると「先生見て、できたよ〜ジャジャーン」と嬉しそうに見せてくれましたよ。

みんなとっても美味しそうなアイスクリームが完成しました。

製作後は、室内遊び。

プラレールを長く繋げて、電車を走らせたり、ケーキをお友達に「あーん」と食べさせてあげるほっこりする姿もありました。

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

7月10日

【いちごぐみ ぶどうぐみ みかんぐみ】

今日の朝の様子です。

今日はみんなでリトミックをしました。

うさぎになりきって楽しそうにぴょんぴょん跳ねていましたよ。

トンボでは、ピアノの音に合わせて、ピッ!と止まったり、いちご組さんは片足立ちにチャレンジしていました。

ぶどうぐみさんもいちごぐみさんの真似をしながら亀になったり、お馬さんになったりと、とっても楽しそうに体を動かしていました。

みかんぐみさんは先生に抱っこしてもらって一緒に体を動かしたり、ピアノの音に合わせてハイハイしたり、歩く姿が見られました♪

リトミックの後は、みんなでお散歩へ行きました。

消防署の前を通ると、放水訓練をしていました。

「すごーい」と先生たちも子どもたちも大興奮でした。

暑い夏にはやっぱりアイスでしょ!と砂場で「いらっしゃいませ」「どうぞアイスです」と先生やお友達とアイス屋さんになりきって遊んでいました。

みかんぐみさんは、砂を触って感触を楽しんだり、レジャーシートの上に座って夏の風を感じていました。

 

《今日の給食》

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

7/9

【いちごぐみ】

英語で遊ぼうに参加しました。みんな椅子にすわり、先生のお話をよく聞き、動いていました。

新しいお話も増えて、色を英語で言ってみました。

ABCソングも上手に歌うことができ、英語の先生もたくさんほめていました。

その後は、お散歩に行きました。風があり曇り空だったので、歩きやすいお天気でした。

散歩に出かけた後は園舎裏の野菜を見に行きました。

ピーマンがひとつ大きくなっていたので収穫もしましたよ。

【ぶどうぐみ】

久しぶりにお散歩に行くことができました。子どもたちも嬉しそう!

「いってきまーす」手を振って、お出かけしました。

歩いていると、出動する救急車と消防車に会うことが出来ました。「頑張ってねー」と保育士が言うと真似して言える子もいます。

えいごで遊ぼうがありました。2週間に1回なので、まだ慣れないお友達もいますが、保育士と一緒に参加していますよ。

色、天気、アルファベットのお歌をやりました。新しいお話も始まりました。えいご以外に日も、CDを聞いて絵本をみていこうと思います。

 

今日は、フルーツポンチに自分で塗ったいちご、メロン、オレンジを貼ってみました。みんなのりがやりたくて「じぶんで」とアピール出来るお友達もいましたよ。

もうすぐ、完成です♪

【みかんぐみ】

久しぶりにお散歩に行きました。最初は帽子を被ったり、バギーに乗ることを嫌がっていたお友達も今は帽子も上手に被れ、バギーするもにこにこで乗って買っています。

途中でみんなが大好きな働く車を見つけて、嬉しそうでした!

短時間でも、外に出られて良かったね♡

 

園に戻り、えいごで遊ぼうに参加しました。

音楽が聞こえたり、お話が始まると振り向き「なんだろう。なにかはじまったな」と先生の方をよく見ていましたよ。上手に参加出来ました。

 

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

7/8

朝の様子です。

【いちごぐみ】

新聞紙をビリビリしました。

やぶいたり、ちぎったりは、指先を使うのでなかなか難しい様子でしたが、みんな頑張っていました。

そのあとは、ちぎった新聞紙をプールの中に入れて遊びました。新聞紙を投げてみたり、新聞紙をかぶってみたり、大はしゃぎの子どもたちでした。

寝転がったり、お友達と一緒に楽しく遊びました。

ちぎった新聞紙は袋の中に、子どもたちと集めました。

天井から吊るし、パンチして遊びました。

楽しそうだな♪とぶどうぐみさんもきて遊びましたよ。

 

【ぶどうぐみ】

お話を読んだ後は、体操をしたよ!みんな上手に飛び跳ねているよ。

 

両手を広げて、元気いっぱい

お話を読んでるよ。りんごに顔があったらーどんな顔ー。こんこんこんな顔

みんなの大好きな絵本です。ニコーの声に合わせてみんなの笑顔の花が咲くよ。

製作だよ。絵の具を指で上手に広げているよ。みんな、製作がとっても大好き。どの子も真剣な眼差しです。

いろんな色が混ざり合って、とってもカラフルだね!

どんなふうに完成するのかお楽しみだね。

他の子は大きな積み木でお家を作ったよ。協力して積み上げて、さあ何を飾ろうかなあ。

パンダさんを飾ってみたよ。可愛いね。

 

たくさんあそんで、給食をお腹いっぱい食べて、眠くなってきたよ。

お昼寝前に先生が絵本を読んでくれました。いい夢が見れるかな。

おやすみなさい。

【みかんぐみ】

ビジーボードやお手玉、バイカラーボトルなどの感触遊びをたくさんして、ゆっくり過ごしました。

鏡を見つけて、ニッコリ。お友達と順番こで鏡をのぞいていたよ♡

保育士が頭にお手玉を乗せているのを見て、真似っこ。周りがやっていることをよく見て、上手に真似するようになってきました。

お隣のクラスから聞き慣れたお歌が流れてきたよ。遊んでいる途中に慌てて、覗きにいく姿がとってもかわいいです。

お手玉をずっとにぎにぎ。お手玉の感触、気に入ってくれたかな♪

水分補給をしながら、元気いっぱい遊びました。お友達との関わりも以前よりももっと見られるようになってきました。

【給食】

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする