9月3日

【みかんぐみ、ぶどうぐみ、いちごぐみ】

朝の様子です。

朝の会ももうすっかり楽しみに、はーいとお返事できますよ。

 

【いちご組】

製作活動を行いました。今日はマーブリングをしました。

タライの中に水を入れ専用の液を入れた後に画用紙をつけると色がつき素敵な模様ができると不思議そうに見ていました。

 

順番に製作を行い、自分で選んだ色を水に入れて画用紙につけるとカラフルな色がつき素敵な作品ができました。

 

 

【ぶどう組】

今日は、昨日に引き続き夏祭りのちょうちんの製作をしました。

スタンプ、スタンプ、上手に出来てます。

みんな製作、とっても大好き、ワクワクしながらやってます。

絵の具の色がとっても綺麗、みんな手が汚れるのも構わず夢中です。

 

ぺったん、ぺったっん、楽しいよ。

おててでも、思いっきりスタンプ、おもしろいよ

完成が楽しみだね。

手を洗うと色がついて楽しいね!

お絵描きもみんなとっても上手になりましたよ。

お友達とリラックス。楽しい♡

 

【みかん組】

だんだん朝のおやつを食べられるメンバーが増えてきたみかん組さん。今日も仲良く食べました。

 

夏祭りで使うわたあめの製作をしました。ペットボトルに綿と細かくしたクレヨンを入れ、子どもたちに振ったり、転がしたりしてもらいました。物珍しいからかニコニコで振り回していましたよ♪

カテゴリー: staff blog | コメントする

9月2日

朝の様子です。

 

【いちご組】

朝の会の後に外に出ました。

日差しはまだ強めですが風はとても涼しかったです。

消防署の方に行き救急車や消防車を見ました。「乗りたい」と言う子もおり、ちょうど近くにいた消防士の方のご厚意で救急車の中を少し見せてくれました。

普段見ることができない救急車の中を見ることができ嬉しそうな子どもたちでした。

素敵な体験ができよかったです!!ありがとうございました。

その後はお隣の富士見公園へ。

少し公園内を歩いていると芝生のところにキノコがたくさん生えていました。

大きいのから小さいのと色々なキノコがあり興味津々な子どもたちでした。じっと見ているとブーンと大きな音が聞こえ消防署の方を見るとドローンが飛んでいました。

高く飛んだり低く飛んだりする様子をじっと見ていました。

久しぶりの散歩では色々なものを発見し保育園に戻ると見たものを一生懸命お話していました。

外から戻ったあとは製作も行いました。白画用紙にクレヨンでたくさん描きました。

【ぶどうぐみ・みかんぐみ】

9月に行う予定の秋まつりに向けて、提灯作りをしました。最初に、『おまつり』の絵本を読みました。

「夏にお祭りに行ったかな?」保育士が聞くと、はーい!と手をあげる子もいましたよ。保育園の秋まつりも楽しみです♪

ぶどうぐみは、ビー玉に絵の具をつけて箱の中で転がして、画用紙に色をつけました。自分で好きな色の画用紙を選び、月齢の高い子は好きな色の絵の具を選びました。箱の中でころころするビー玉を不思議そうに見たり、思うように動かなくて触って動かそうとするお友達もいました。

それぞれ、ステキな模様がつきました!

 

みかんぐみは、先月のフィンガーペイントがみんな好きだったので、提灯の模様にもチャレンジしてみました。前回やったことを覚えている子どもたち。自分から絵の具を触る姿がみられました。

 

かわいい指で一生懸命でした。

 

【給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする

8月30日

今日の朝の様子です。

好きな玩具を手に持ち楽しそうに遊んだり、お友達と一緒にブロックで車など作る姿が見られましたよ。

朝の会では、トンボになりきりながら歌っていてとっても可愛かったです。

 

今日はリトミックをしました。

うさぎやとんぼ、金魚、どんぐり、汽車をピアノの音に合わせて体をたくさん動かしましたよ。

リトミック中に「手を繋ごう」「一緒にやろう」とお友達を誘う優しい姿がありました。

 

スカーフを使ってお花を作ったり、いないいないばあをしました。

お友達や先生に「ばあ!」をやり合う姿が見ていてとっても微笑ましかったです。

大きなスカーフをヒラヒラさせ、カラーボールをポーンと飛ばして遊びました。

飛んでいったカラーボールを拾ってきて玉入れのようにボールを投げ、スカーフの中に集めまたスカーフをヒラヒラさせて繰り返し楽しみましたよ。

「キャー!」と楽しくて大興奮な子ども達でした。

 

リトミックで体をたくさん動かした後は、水分補給しっかりとり、室内でボールプールや平均台で遊びました。

 

平均台をおっとっとなりながらゆっくりと進んでいましたよ。

ボールプールでは保育者とボールを投げ合ったりとても楽しそうでした。

 

夕方、お絵描きや粘土で遊びました!

【今日の給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

8/29

 

朝の様子です。

好きなおもちゃや好きなお友だちを見つけては、ニコニコな顔で近づいていき楽しそうに遊んでいました。

朝の会では元気よく歌を歌いました。お返事はーい!では自分が呼ばれるのを今か今かと待っている子どもたち。みんな上手にお返事できていましたよ。

今日はあいにくのお天気だったので、室内で過ごしました。

子どもたちが大好きなヒューマジックポップで室内でもたくさん体を動かしました♪

ぎゅーっと押してみたり、クルクル回してみたりと夢中で手を動かしていて可愛かったです。

その後はお茶タイムを挟んで、自由におもちゃで遊びました。

黙々とパズルに取り組む子や、ボールを追いかけたりバランスボールの様に乗ってみたり…バレーボールのレシーブをしている子も!!ママやパパと一緒に練習しているのかな⁉︎

今日の給食です。

カテゴリー: staff blog | コメントする

8月28日

今日の朝の会の様子です。

「とんぼのめがね」では手でメガネを作ったり、羽根を作ったり楽しそうにトンボになりきって歌を歌っていましたよ。

楽しくみんなで歌を歌ったあとはお返事はーいをしました。

いちご組さんは「お名前は何ですか?」と質問されると「〇〇です」と元気に答えて名前を教えてくれました。ぶどう組さん、みかん組さんはお名前を呼ばれると「はーい」と元気よく手をあげていました。

天気が良かったので、みんなで富士見公園へいきました。

先生と一緒に砂場でスコップを持って山を作ったり、「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこをして楽しむ姿が見られました。

久しぶりの戸外遊びで走ったり、追いかけたり楽しそうでした。

保育園に戻って、沐浴をしてスッキリした後はプラレールなど好きな玩具で遊びました。

 

いちごぐみのお兄さんがみかん組さんに「いないいないばあ」をしてあげる微笑ましい姿が見られました。

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする