9月27日

今日は、みかん組 ぶどう組 いちご組さんみんなで過ごしました。

雨が降る前に、みんなでお散歩に行きましたよ。

バスや大きなトラックを見かけると「おーい!」と手を振っていてとっても可愛かったです♡

原っぱで飛んでいる赤トンボを発見!

縄に止まった赤とんぼが逃げないようにそーっとそーっと近づいていましたよ。

雨が降る前にお散歩に行けて良かったね♡

保育園に戻ってから朝の会をしました。

“おはよう” “トンボ” “どんぐりころころ” “まつぼっくり” “てをたたきましょう”を歌いました。

みんなピアノの音に合わせて歌ったり、踊ったりとっても楽しそうでしたよ♡

 

朝の会の後はモンテのお仕事をしました。

黙々と好きなお仕事を手に取ってやっていました。

いちご組さんがぶどう組さんにどうぞと貸してあげる優しい姿もありましたよ。

順番にハロウィンの製作もしましたよ。

いちご組は筆を使って塗り塗り、ぶどう組、みかん組はスタンプポンポンして製作をしました。完成したものはマックスバリューにて飾られますよ。楽しみにしていて下さいね。

お友達と一緒にピアノを弾いてみたり、先生と一緒に弾いたりととても楽しそうでしたよ。

ドレミファソラシド♪と音階を弾いていて先生もびっくりでした!

《今日の給食》

みんなの大好きなハンバーグ。パクパク食べていましたよ。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

9/26

朝の様子です。

【いちごぐみ】

今日はヒューマジックポップをやりました。ぶどう組さんは後半チームだったので待っている間はみかん組のお部屋で遊ばせてもらいました。

 

おもちゃを貸し借りする姿もありました!

ヒューマジックポップでもみんな仲良くウキウキで参加していました。秋らしくサツマイモ掘りの場面もありました。ヨイショ!ヨイショ!とロープで見立て遊びも楽しめましたよ。

その後は富士見公園までお散歩にいきました。小さい赤ちゃんドングリがたくさん落ちていて、両手いっぱいに拾っている子もいましたよ。

〈みかん組、ぶどう組〉

みかん組とぶどう組で一緒にヒューマジックポップに参加しました♪

朝の会で歌っているどんぐりの歌には子ども達も大喜び!保育士ビックリするほどお椅子にも上手に座れていていましたよ(^ ^)

まんまるちゃんが大好きな子どもたちは始まる前から「ギュー!!」のポーズがバッチリですね。ハサミや、手をゴシゴシなど動きを合わせて楽しんでいます。

次は楽器を使って「さんぽ」の曲に合わせて歩きながら鈴を鳴らしています♪

画面に出てくるかわいい動物達を見ながらぐるぐる上手に歩いてくれていますね。

その後は富士見公園に遊びに行きました。公園の砂場に着くとそれぞれお気に入りのおもちゃを見つけて遊び始めます。

お砂や枝、落ち葉の感触を楽しみながら遊んでくれていましたよ⭐︎

 

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする

9月25日

今日は、みかんぐみさん ぶどうさんぐみさん いちごぐみさんみんなでリトミックをしました。

いちご組さんが「手を繋ごう」 とぶどう組さんやみかんさんと手を繋ぐ優しい姿が見られましたよ。

うさぎになりきってピョンピョン跳ねたり、カエルになったりと様々な動物になりきって体を動かしましたよ。

リトミックが終わり、戸外へ行こうと思ったら残念ながら雨が降ってきてしまったので、雨が止むまで室内で遊びました。

粘土では「見て!出来たよ!」と型抜きしたものを友だちや保育者に見せていましたよ。

いつでも外に出られるよう帽子を被りながら黙々とパズルをやっていましたよ。

パズルの形を見て「あっ!!」何か思い出したようです。

昨日の英語で習った三角「トライアングル」を手で形を作り見せてくれました。

みんなの“外へ行けますように”という願いが叶い、雨が止んだのでお友達や先生と手を繋ぎ、バスやトラックを見にお散歩へ行きました。

【ぶどうぐみ】

リトミックの後に、室内で遊びました。新しいものを見つけるのが早い子どもたち。

保育士が作ったおもちゃが大人気。

絵あわせをしたり、望遠鏡のようにのぞいて遊んでいました!

おままごとでも上手に遊べるようになったね。

 

園の周りをお散歩しました。今日は、自分で帽子がかぶれた子、靴下が履けた子、靴を自分で履こうとする子、みんなやる気いっぱいです。成長を感じます。自分でやりたい気持ちを大切にして、ゆっくり時間をかけて練習していきたいと思います。

外は風が涼しく、気持ち良かったです。

〈みかん組〉

リトミックの後はみかん組のお部屋で遊びました。

いないいないばあの掛け声に「ばぁ〜!」っとかわいい顔を覗かせてくれていますね(^ ^)

丸いマラカスでリズム遊びもしました♪

おもちゃのチャチャチャを歌うと、一緒にマラカスを鳴らしてくれていましたよ。

【今日の給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

9/24

〈朝の会の様子です〉

〈ぶどう組〉

風が一気に肌寒くなり秋らしくなりましたね。ススキが風に揺れているのを見たり、すれ違った人にも上手にご挨拶していましたよ。

英語の順番を待ちながら、園舎裏で遊びました。

ぶら下がりを保育士が褒めていると、違うところで遊んでいたお友達も出来るところを見て欲しくて集まってきます(^ ^)

滑り台も上手に滑れるようになりました⭐︎

今日は順番に英語で遊ぼうに参加しました。

〈ぶどうぐみ、みかんぐみ〉

先生とパペットと始まりの挨拶とタッチをして始まります⭐︎

ABCの歌はいつも歌っているので覚えているお友達もいて、その後の活動中や午睡前にゴロゴロしながら口ずさんでいるお友達もいてかわいいですよ♡

    

手遊びを真似したり、お話をしっかり聞いたり楽しみながら集中して参加できるようになったきました。先生とさよならの挨拶をして、次の英語も待ち遠しいね(^ ^)

英語の後は室内でお医者さんごっこや車のおもちゃで遊んで過ごしました。

〈いちご組〉

今日はいちご組さんは前半に英語で遊ぼうをしました。

「ハロー」ととっても元気よく挨拶をしていました。

形探しをしました。先生が「これはなんだ!」と三角のイラストを見せると「トライアングル」と答えていてみんなびっくり!

「すごーい」と褒められ、照れくさそうな表情をしていましたよ。

先生の真似をして一生懸命小さな手で様々な形を作っていてとても可愛かったです。

ABCの歌はみんなバッチリ!

英語の先生に負けないくらい元気よく歌っていました。

曲がスピードアップしても全然ヘッチャラな子ども達でした。

最後は笑顔で英語の先生とタッチ!今日もとっても楽しい英語で遊ぼうだったね♡

英語の後は少しだけ裏庭で遊びました。

急に肌寒くなりましたが子ども達は元気いっぱい!

お友達と「滑って〜」と順番こに滑り台を楽しんでいましたよ。

その後は室内に戻って好きな遊びを楽しみました。

黙々とパズルをやっていました。「出来た!」と先生に見せた後はお友達とパズルを交換していました。どんどんパズルのコツを掴み、完成するのがあっという間になってきました。

この前のお祭りごっこから「いらっしゃいませー」とお店屋さんになりきって遊ぶことが好きな子ども達。

先生が紙粘土でアイスクリームを作ってきてくれました。

「どうぞ」とお皿に並べたりコーンの上に乗せたりととっても楽しそうでした。

 

 

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする

9月20日

今日は秋祭りを開催しました。

準備の間、みんなできのこ、バナナ体操をしました。

チョコバナナ、たこ焼き、おめん、金魚すくい、ダンボール積みゲームをスタンプラリー形式で回りました。

 

 

「どれがいいですか?」自分で好きなチョコバナナを選びます。

 

ぶどうぐみは、アンパンマンのおめめを自分で貼りました。お気に入りで、その後、みんなかぶっていましたよ!

隣のお部屋には、段ボール箱がありみんなで持ち上げて2つ積み上げました。

しばらくすると、段ボール箱を押す遊びが始まりました!

みかんぐみのお友達は保育士と一対一でゆっくりお店を回りました。

待機中の子供たちの様子です。水分補給をしながら玩具遊びをしました。

次は僕たちの番!!待ち遠しくて、前半のいちご組さんのお祭りの様子をじっと見ていました。

 

【いちご組】

お祭りの後は富士見公園に行きました。

出かける前にお世話をしていたカブトムシが死んでしまったのでお墓を作ってあげようと話をしました。

公園に行く道中も「なんでだろうね。」「きっと毒キノコ食べたんだよ」などお話をする子もいました。

公園に到着し、砂場近くの垣根に穴を掘って埋めてあげました。

手を合わせるんだよと話すと手を合わせてくれました。

その後は砂場で遊びました。

トンボがたくさん飛んでおり、椅子に座ってのんびりトンボを見ました。

カップなどに砂を入れて運び、別の入れ物に移したり、食べたりしながら遊ぶ内に「いらっしゃいませー」と声を出してお店屋さんごっこが始まりました。

1人が始めるとみんな集まってお店屋さんを楽しんでいましたよ(^^)

アイス屋さん、お味噌汁屋さんなど子どもたちの好きな食べ物のお店屋さんができました!

お部屋でもお店屋さん遊びができるように準備をしていきたいと思います。

【給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする