リトミックをしたよ♪

今日も、暑い1日になりましたね💦
ビニールプールを広げると、嬉しそうに中に入っていますよ♪
今週の金曜日からは、水遊びも始まるので今から楽しみにしている子どもたちです(*^_^*)

今日は、リトミックをしました。
ピアノが始まると、先生やお友だちを誘ってお散歩に・・・
『あっちいこ~!』

今日も、色々な表現遊びを楽しみましたよ☆




ピアノの音に合わせて身体を動かすって楽しいね♪

スカーフを使って・・・


いちご組さんは、先生と一緒にスカーフ遊び♪
楽しそうですね!


みかん組さんやぶどう組さんは、自分でかぶって楽しんでいますね。

水分補給をして、休憩タイムです。のんびりゆったりした時間もいいですね(^^♪

休憩の後は、ボール遊びを楽しみました!

今日も、元気いっぱいの子どもたちと思いっきり遊んで、汗だくになっていた先生たちです(笑) 子どもたちも、同じ目線で遊んでくれる先生たちのことが大好きなようです♡

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練をしたよ!

今日は、おやつを食べた後に避難訓練を行いました。
震度3の地震が起き、揺れがおさまった後に調理室から出火。
外へ安全に避難をするといった流れで訓練を行いました。

地震の際に鳴るサイレンの音に、驚いて泣いてしまう子はいませんでしたが
机の下にもぐることは初めての経験です。

みかん組さんの中には、少し戸惑う子も見られ保育士に抱っこしてもらい参加をした子もいました。ぶどう組さんは、先生の話を聞いて机の下にもぐりますが・・・頭だけでお尻や足が机から出てしまっている子もいました。
初めて経験する事は、わからなくて当たり前ですよね。先生に、手伝ってもらいながら上手に身体を机の下に隠していましたよ。
いちご組さんは、先生におんぶしてもらって、安全な場所に待機することができました。
揺れがおさまると、防災頭巾をかぶり先生と一緒に外へ避難をしました。


訓練の後は、先生から『お・は・し・も・ち』のお話を聞いています。


今日は火事も想定していたので、『近づかない』のお話もしてもらいました。

机の下にもぐることや、防災頭巾をかぶること、まだまだ慣れずに戸惑ったり、嫌がる姿も見られますが、これから少しずつ慣れながら安全に避難できるように見守っていきたいと思います。

避難訓練の後は、各クラスそれぞれの活動を楽しみましたよ♪

☆いちご組さん☆

沐浴をしてスッキリ♡ 『気持ちよかったよ~!』
ご機嫌ですね♪

☆みかん組さん☆


大きな紙に、自由にお絵描き!楽しいね♪
『今度は、何色にしようかな~?』

☆ぶどう組さん☆


にじみ絵に挑戦中です!
水性マジックでお絵描きをしたコーヒーフィルターに、霧吹きで水をかけていきます。
自分で霧吹きを使いこなそうと、みんな真剣な表情で作業していますね(^^♪

水がかかると、インクがにじんでいきます・・・

とっても不思議そうに見つめる子もいれば、面白くてどんどん水をかける子もいます。
にじみ絵って楽しいね!

カテゴリー: staff blog | コメントする

楽しい室内遊び♪

今日は、暑い1日でしたね。今週は、30℃を超える日もありそうです。
今年は、梅雨を飛び越えて、あっという間に夏がやってきてしまったように感じます。
水分補給をこまめにして、子どもたちの体調をみながら、遊びの内容も考えていきたいと思います。
今日は、室内で楽しい時間を過ごしましたよ☆

いちご組さんは、先生が新しく作ってくれた壁掛けおもちゃで
お楽しみ中です♪
触るとクルクル回ってキャラクターが変わるのが面白くて、何度も回しています。


入れたり出したり楽しいね!なんでも入れて楽しんでいますね。
入れたものが見えるのも、面白いようです。



お友だちと遊んだり、指先を使う遊びも上手になっていますよ(^_-)-☆

いちご組さんは、沐浴も楽しみました!

みかん組さんは、七夕飾りの制作をしています🍉

スイカの種を指スタンプしています。


みんな、先日のプール開きの日に甘~い🍉を食べたものね♡
美味しいスイカになったかな⁈

制作の後は、ぶどう組さんに入れてもらって運動遊びを楽しみました♪

みかん組さんのお気に入りは、トンネルくぐりです。
高いトンネルや低いトンネルを何回もくぐって楽しんでいましたよ!

動いた後は、しっかり水分補給を・・・
あらッ♪あちらこちらで『かんぱ~い☆』水筒を合わせて
楽しそうに乾杯しながら飲んでいますよ(笑)

何をしていても楽しそうな、みかん組さんです。

 

ぶどう組さんは、運動遊びで盛り上がっていましたよ。
先生たちの手作りのサーキットに、大喜びです(^^♪

1本橋、上手に渡れるかな?輪っかから輪っかに飛び移れるかな?
トンネルをくぐったら、ハードルをジャンプで超えられるかな?

最初は、先生の手を借りて楽しんでいましたが、慣れてくると一人で挑戦!!
さすがぶどう組さん!自分でできるって楽しいね☆

トンネルをくぐろうとした先生のすきを狙ってどっこいしょ(笑)
『せんせ~!~捕まえた!!』座り心地最高だね(^^♪

子どもも大人も楽しそうですね♡


大好きな踊りを、せんせいと一緒に踊ってニッコニコ♪

サーキット遊びも、踊りも、思いっきり楽しんで満足そうに水分補給をするぶどう組さんでした。初めての体験も、先生や友達と一緒なら何でも挑戦できちゃうね(^_-)-☆

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

モンテのお仕事をしたよ☆

みかん組さんの様子です☆

お仕事の棚の前で、どれにしようかじっくり選んでいますね。
これに決めた!
先生と一緒に、自分の席まで慎重に運んでいきます。

こちらでは、お片付けをしていますよ。
次のお友だちが、使えるようにここに片づけようね。

片付けが終わると、次のお仕事を選びます。

今度は、これに決めた!
こんなふうに、みかん組さんも自分でお仕事を選んでいますよ。
今は、まだ先生と一緒に運んでいますが、だんだんとぶどう組さんのように
ひとりでできるようになっていきますね。




みんな、夢中でお仕事していますね。

ぶどう組さんの様子です☆

ぶどう組さんのお部屋は、とっても静かです。



片付けも一人で行えますし、お仕事も黙々と取り組んでいますよ。
夢中になれるものがあると、本当に満足そうです。
時折、こぼしてしまったり、落としてしまったりしても見つけるまで探したり、最後まで拾ったりする姿を見るとやっぱり、お兄さん・お姉さんだなと感じます。

いちご組さんの様子です。

ポットン落としを楽しんでいますね。『はいったよ!』嬉しそうにカメラ目線☆

コインをいれるよ~! コインの向きをちゃんと調整して入れていますね☆

それぞれ、やりたいお仕事を、満足するまで楽しんでいます♪

カテゴリー: staff blog | コメントする

今日は大好きなカレーライスの日♡

朝の会の後は・・・

「給食の先生が、美味しいもの作ってくれてるね~!」「何かわかるかな??」
「カレー・・・⁈」
『カレーライス!!!』
ぶどう組さんが、嬉しそうに答えてくれました。

カレーライスの食材たちが、たくさん登場するんですが、なぜかみんな困り顔なんです。でも、子どもたちが「たべられるよー!」と言ってくれたら、食材たちがニコニコ笑顔になっちゃうんですよ。
食材が登場するたびに指をさしたり、名前を答えたり、夢中で見ていましたよ。



豚肉さんは、鼻を押して豚さんに・・・真似っこが楽しそうですね♪

食材がそろったら、お鍋に入れてふたをして火にかけます!
ダイヤルを回すと・・・火がつきました!!!
手が込んでいて面白いですね♪

グツグツ煮ている間に、子どもたちとカレーライスの歌を楽しみました。
炒めるところでは、みかん組さんも上手に手を動かしてジュージューしていましたよ!

あとは、お塩を入れて味見をしたら「さぁ!できあがり🍛」
お鍋のフタを開けたら、あら不思議⁉
美味しいカレーライスが登場☆

みんなで、美味しくいただきましたよ🥄


モグモグモグ♡美味しいね。

カレーライスの歌のパネルシアターは、何度見ても楽しめていいですね。
楽しみながら、苦手なお野菜も好きになっていってくれたら嬉しいです(^^♪

本物のカレーライスが出来上がるまでは、リトミックで身体を思い切り動かして楽しみました☆

ウサギさんになってピョンピョンピョン!

カエルさんになってピョンピョン!ケロケロ♪

お馬さんは、ハイハイとたかばいとピアノの音の高さに合わせて
変わります♪


カメさんになって・・・バランスを崩してももちなおしていますね。

みかん組さんには、難しくても・・・ぶどう組さんを見て真似っこしてますね!

ワニさんにもなれるよ!

ゾウさんにもなって・・・お鼻をパオ~ン!のっしのっし!

今日はアヒルさんにも挑戦です!

金魚さんになってスイスイスイ!

トンボさんになって走ります!



ピアノが止まったら、子どもたちも止まります!


この後も、色々な物に変身してリトミックを楽しんでいましたよ。

たくさん身体を動かした後は・・・
待ちに待った給食の時間です♡


給食の先生が作ってくれたカレーライス、美味しかったね(*^_^*)
みんな、大満足の給食タイムでした。

【番外編】

いちご組さんの七夕制作の様子です。

小さな指で、おめめをぺったん!可愛いですね☆

カテゴリー: staff blog | コメントする