今月は防災の日もあり、災害に備えて避難訓練を行いました。

保育者のお話を静かに聞きながら、富士見公園まで落ち着いて避難をすることが出来ました。
天気が良かったのでそのまま公園で過ごしたのですが、気温が少し高かったので日陰で過ごしたり、どんぐりなどを拾いながら散策をしたりしました。

お部屋に戻ってからは、今月で退園するお友達と退職する保育者のお別れ会を行いました。


みんなで歌をうたったり、プレゼントを渡したりしました。喜んでもらえて嬉しかったね!
今月は防災の日もあり、災害に備えて避難訓練を行いました。

保育者のお話を静かに聞きながら、富士見公園まで落ち着いて避難をすることが出来ました。
天気が良かったのでそのまま公園で過ごしたのですが、気温が少し高かったので日陰で過ごしたり、どんぐりなどを拾いながら散策をしたりしました。

お部屋に戻ってからは、今月で退園するお友達と退職する保育者のお別れ会を行いました。


みんなで歌をうたったり、プレゼントを渡したりしました。喜んでもらえて嬉しかったね!
今日は朝から涼しくて季節はもうすっかり秋を感じるような一日になりました。
この時期は朝晩涼しくなり日中との気温差があるため体調に気をつけて過ごしていきたいですね。
今日はゆっくりお部屋で過ごしました。
ぶどうぐみさんとみかんぐみさんはハロウィンの製作を楽しみました。

ぶどうぐみさんはカラーペンとクレヨンと糊とハサミを使いました。どの道具もとても上手に使っていました。ぶどうぐみさんはほんとおばけ大好きですね〜。





先日、タンポで色をつけたカボチャに目、口を張りつけました。
上手に貼りつけることができ嬉しそうなみかんぐみさんでした♪
出来上がりをお楽しみに!




いちごぐみさんは、お部屋で楽しく遊びました。お友達と一緒に遊ぶ様子も見られ、微笑ましいです(^^)にこにこ笑顔がたくさんでした。
今日は栄養士の先生と一緒に、野菜のパネルシアターを見ました。
野菜を食べていないワニさんはお腹が痛い…
みんなはしっかり食べられるかな?

色々な野菜をちぎったり持ったりしてみました。
パネルシアターで楽しみながらお話を聞いたり、実際に見て触ったりすることで野菜に興味を持っている様子でした。

その後は戸外へお散歩に行きました。
涼しい気温の中、消防車を見たりどんぐりを拾ったりして過ごしました。

浅泉
雨が続いて不安定な天気の中ですが、今日は8月と9月のお誕生日会をしました。

素敵な衣装に着替えた主役のお友達。とっても可愛らしいです!

それからみんなでパネルシアターを見ました。

お誕生日会の後はブロックで遊んで過ごしました。
いちご組さんは秋仕様になったお部屋に興味津々でした。

浅泉
朝の会の後にCDをかけながらはらぺこあおむしの絵本を見ました。音楽に合わせて体を揺らしたり、手拍子をしたりして楽しんでいました。

それから園長先生のお楽しみで、とんぼのめがねを歌いながらシアターを見ました。
その後は、8月に行う予定だった縁日遊びをしました。輪投げやボーリング、手作りのピョンと跳ねる玩具など様々な遊びを楽しみました。保育者が遊び方を説明している間は早くやりたい!と、待ちきれない様子のお子さまたちでした。



跳ねる玩具は大きな傘に洗濯バサミで留められていて、腕を伸ばして一生懸命取っていました。


最後に景品として風船を貰い、お部屋で引っ張ったて転がしながら遊びました。


浅泉