お絵描きしたよ

今朝は少し風が吹いて気持ちいいなと感じましたが日中は暑くなりましたね。保育園のお洗濯物をたくさん干したのでカラッと乾きそうです。プール日和でもありましたが今日もお休みの子が多かったため室内で過ごしました。

まずはみんなでペープサートを見ました。

「たまごのあかちゃん」

みんな真剣に見ていますね。

「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ。でておいで〜♪」と保育士と一緒に口ずさみ、次は何の赤ちゃんが出てくるんだろうとワクワクする姿が可愛かったです。

絵本の「たまごのあかちゃん」もみんな大好きな一冊です。

その後はお絵描きを楽しみました。

ぶどうぐみ

クレヨンの持ち方上手ですね。周りを意識しながら真似してやってみたり、自ら気が付いてやってみたり・・・成長の段階でとても大事な事ですね。

みかんぐみ

自分で好きな色を選んで楽しんでいます。たくさんの色に「どれを使おうかな」と迷っていました。みんなの好きな色は何色かな?

いちごぐみ

先生と一緒にお絵描き。色が付くととっても嬉しそうでした。上手に握ることも出来て、もっともっとやりたい!!という気持ちが伝わってきました。

一度はお絵描きを終わりにしたぶどうぐみさん。いちごぐみさんが持っていた新しいクレヨンやペンに興味津々のぶどうぐみのお姉ちゃんたち。一緒に楽しんでいました。お絵描き楽しいね。今度はたくさんのお友達みんなでまたやろうね。

 

青瀧

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

お部屋でゆっくり過ごそう!

昨日の雨に比べ、今日は落ち着いたお天気ですが、蒸し蒸しと暑い一日でしたね。

本日、「おのりんとあそぼう」の予定でしたが、体調不良のお友だちが多かった為、8月8日に変更になりました。

今日は、お部屋でゆっくり過ごしました。

 

ぶどう組さんはパズルに挑戦!

どこにはめるか考えながら、真剣にやっています。

難しい所は「できない~」、「やって!」と可愛く言いに来ます。

出来た時は満足そうにしているぶどう組さんです。

 

さかなつりにも挑戦するお友だちもいました。

うまく釣れないときは自分で考えながら釣ろうとしていました。

上手く釣れると「いえーい!」と嬉しそうに見せてくれました。

 

アンパンマンを見つけて嬉しそうにニコニコ笑っていてかわいいですね!

色々なキャラクターを手に持ってお話していましたよ。

お気にいりの遊びを見つけてご機嫌なお友だちです。

 

今週に入って体調を崩すお友だちが増えていますね。

全員揃うのを職員全員願っています。

 

袴田

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練をしたよ☆

今日は、大きな雷と大雨にビックリしましたね⚡☔
保護者の皆様は、大変だった事と思います。停電をした地域も
あったようですね。
夏は、今日のような不安定な天候が時々起こります。
停電などの備えなどをもう一度確認し、保育園でより安全にお子さまを
お預かりできるようにしていきたいと改めて感じる日となりました。

大雨や雷の音を怖がる子がいるのでは?と心配していましたが
そんな心配はいらなかったようです(笑)

外の音など気にせずに、楽しそうに遊ぶ姿が見られましたよ♪

ぶどう組さんは、ピースの多いパズルを楽しみます♡
アナと雪の女王のパズル上手に完成できたよ☆

みかん組さんは、アンパンマンのパズルを楽しんでいますね♪
1つ1つよ~く見てはめています!

 

こちらでは、魚釣りを楽しんでいます🐟

『みてみて~!!』『さかなとれた~!』
嬉しそうに見せてくれます☆

いちごさんは、魚とりを楽しんでいますね(笑)
お兄さん、お姉さんの遊びはとっても魅力的だものね♡

逆に、いちご組さんの遊びに、お兄さん・お姉さんたちが加わって一緒に遊ぶ姿も見られますよ(^^♪


スクルドの子どもたちは、年齢関係なく自然と触れ合って遊べて本当に仲良しですね(*^_^*)

じっくり遊びを楽しんだ後は、美味しい給食を『いただきます!』

いちご組さんの食事の様子です。
指先の使い方が、どんどん器用になりますね。
先生がバランスよく、お皿に主食や副菜をのせてくれます。
一度に口の中へ詰め込んでしまわないように、一人ひとり丁寧に見守りながら優しく声をかけている様子はとても微笑ましいです。
みんな、自分で上手につまんで食べていますね(^^♪
自分で食べるって楽しいね!!


たくさん食べて、おおきくな~れ!

お昼寝の前には、避難訓練をしましたよ。

少し泣いてしまったおともだちもいましたが、すぐに泣き止んで先生と
一緒に避難することが出来ましたよ。



防災頭巾だって、みんな上手にかぶっていますね☆

今日は机が出ていない場面での訓練だったので、先生の周りに集まって揺れがおさまるまで待機をするのですが、ぶどう組さんは先生のお話を聞いて、頭をおさえたりするなど先生をよく見て上手に真似ていました。
みかん組さんも、先生のそばで静かに待つことが出来ました。いちご組さんも、先生と一緒に待つことが出来ましたよ。

今日は、雨が降っていたので避難は玄関まででしたが訓練を重ねるたびに
子どもたちが避難の仕方に慣れてきていることがわかります。

先生たちも、子どもたちを守るために訓練のたびに、どうしたら安全に避難できるかを
毎回、話し合って確認しています。
これからも、子どもたちの安全を職員みんなで守れるよう努力していきたいと思います。
子どもたちの訓練の様子も、またご紹介していきますね(^_-)-☆

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

おさかな見~つけた‼

先週から、急に体調を崩す子どもたちが増えてきました。
下痢や嘔吐などは、大人が思っている以上に子どもの体には大きな負担になっています。

園では、感染を防ぐためにスタンダードプリコーション(標準予防策)
に基づき対応を行っています。「ヒトの血液・痰・尿・糞便などに感染性があると
みなして対応する方法」です。
ひきつづき、感染を予防しながら子どもたちが元気に過ごせるよう見守っていき
たいと思います。

朝の会で、先生と手遊びを楽しんでいます♪

みかん組さんとぶどうぐみさんは
今日は、ブロックや積み木遊びを楽しみましたよ☆




みんな思い思いに、積み木を積んだりブロックを組み立てて
楽しんでいますね♪
こんな風に、個々にのんびりと楽しむのもいいですね(*^_^*)

 

いちご組さんは、お気に入りの手作りハウスを楽しんでいますね♪

こちらでは、手をたたいたり器を打ち鳴らして、とっても楽しそう★

車やポットン落としもお気に入りです♡


いちご組さんも、今日は自分のお気に入りのおもちゃをじっくり楽しんでいましたよ♪

 

 

 

最近、学童さんに仲間入りしたのは・・・

11匹のメダカさんです🐟



小さな生き物に、興味津々で何時間でも見ていられそうな程
夢中で見ていました👀

「さかな~!」「スイス~イ」
お兄さんに教えてもらって、とっても嬉しそうに声を合わせて「スイス~イ」と
泳いで見せてくれます🐟
その様子が、とっても可愛らしくて目が離せませんでした(*^_^*)

これからメダカが卵を産んで、赤ちゃんメダカが生まれたらどんな反応を見せてくれるのか今から、とっても楽しみです(^^♪

カテゴリー: staff blog | コメントする

モンテのお仕事をしたよ☆

今日は、通勤時間帯に大雨になるなどして保護者の皆さんも大変だった事と思います☔

午後には、すっかり晴れて良いお天気になりましたね🌞
予報では、来週は太陽マークが並んでいました。
来週は、プール遊びや水遊びを、たくさん楽しみたいと思います(^^♪

今日は、モンテのお仕事をしましたよ☆

 

【小豆そそぎ】

こぼさないように慎重に注いでいますね。
手首をしっかりコントロールできていますよ!

【色水そそぎ】

ロートを使って、赤い線ピッタリに色水を注ぎます。
こちらでも、手首をしっかりコントロールしながら目線は注ぎ口と
赤い線の両方を注意しながら慎重に注いでいますね☆

【色水のスポイト移し】

スポイトの扱いに慣れてきましたね!
つまんだり、ゆるめたり手先を使うコツをつかんだようです。
ひとりで色水を移せるようになりましたよ(^^♪

【トングを使ったポンポンのペアリング】

トングを使って、素早くポンポンを移していきます。
トングの扱いも慣れたものですね。
シールと同じ色の部屋に正確に入れていけますよ☆


ぶどう組さんは、先生たちの手を借りずに自分で黙々と
お仕事をしていますよ!
集中している姿を見るたびに、みんな本当にモンテのお仕事が好きなんだなと
感じます♡
好きなものに、集中している時間は子どもたちにとって大切な時間ですね(*^_^*)

みかん組さんも、真剣な表情が見られます!

【コイン落とし】

夢中でコインを落としていきます。
もう手慣れたものですね☆

【型はめパズル】

次のパズルをつまみながら、同じところがどこなのかを探し始めています。
真剣ですね!

【花はじきさし】

小さな花はじきの穴をよく見て上手にさしていますね!
真剣な表情でお仕事しています。

【ビーズ落とし】

最近は、お気に入りのビーズ落としに夢中の二人です♡
小さなビーズを小さな穴に、上手に入れていますよ。
とっても器用な指先です!

みかん組さんも、自分の興味のあるお仕事を楽しんでいましたよ(*^_^*)

お気に入りのお仕事を繰り返す中で、子どもたちはできなかった動きを自然と獲得したり
できた!達成感を感じるたびに、満足そうな表情を見せてくれます♡
その度に、保育士って本当に素敵な職業だなと実感します。
これからも、職員一同、子どもたちと一緒に過ごせる幸せな時間を大切にしていきたいと思います(^_-)-☆

いちご組さんは、製作を楽しみましたよ♪

スタンプ遊びです!



不思議そうな表情や真剣な表情、楽しそう表情と様々ですね(^^♪


こちらは、足スタンプをしていますね☆

製作の後は、好きなおもちゃで遊んでいました♪

【チェーン引っ張り】何度出しても楽しいね(*^_^*)

自分の興味あるものを見つけて、思う存分楽しむ体験は0・1・2歳どのクラスでも
共通して体験できるようにしています。
これからも、子どもたちのそんな姿をご紹介していきますので楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

カテゴリー: staff blog | コメントする