月別アーカイブ: 2025年2月

2/20

朝のおやつの後はみんなで体操をしました。

チャオは投げキッスやチャオの動きがとっても可愛くて、子ども達も大好きです。ニコニコ笑顔が可愛いです♡

その後は子ども達のリクエストで、からだダンダンもしましたよ。

今日は2月のお誕生日会に参加しました♪

インタビューは少し恥ずかしそうでしたが、保育士と一緒に質問に答えてくれましたよ。

 

みんなからハッピーバースデーの歌でお祝いしてもらった後はケーキのロウソクをふーっと吹き消して嬉しそうでした(^ ^)

 

 

お楽しみは「ねこのお医者さん」のパネルシアターです。

具合が悪く困ってしまった動物さん達が病院にやって来ます。

 

パネルシアター中の歌で「にゃー」のところは保育士と一緒に歌ったり、振り付けをしてくれる子ども達。おかげで次々と動物さん達も良くなります⭐︎

最後は何とねこの看護師さんから5匹の赤ちゃんが産まれてビックリ!
お医者さんごっこが好きな子ども達は、とっても集中して見てくれていましたよ。

 

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする

2月19日

【ぶどうぐみ みかんぐみ】

今日の朝の読み聞かせは、『おおきな かぶ』を読みました。みんなで「うんとこしょ どっこいしょ」と言ったり、「〇〇ちゃん、手伝ってくれる」と自分の名前やお友達の名前を呼ばれて盛り上がりました。

後少少しだけ園の周辺をお散歩してきました。

風が冷たく「寒いね〜」とお友達や先生とお話ししながら、楽しく歩いてきましたよ。

 

保育園に戻って今日はヒューマジックをしました。

犬のおまわりさんの音楽に合わせて楽器を演奏しましたよ。

まんまるぽんちゃんも楽しみました♪

「ギザギザ」「拍手」をして色々な形に変身するぽんちゃんに大盛り上がりでした。

 

ヒューマジックの後は、井形ブロックや塗り絵など好きなおもちゃで遊びました。

 

〈いちご組〉

今日は提携園でもある聖マリア幼稚園へ遊びに行ってきました⭐︎

幼稚園の先生にご挨拶をしてから広い園庭で遊ばせてもらいました。

「見て見てー。虫がいるよ!」とボルダリングの木に色んな虫を見つけたり、初めは保育士の手を借りて登っていた子も少しずつ自分で頑張って登ろうと頑張ってくれていました。

   

タイヤの形を「虹みたい!レインボー!」と教えてくれましたよ(^ ^)

広い園庭をのびのび走って凧揚げをしたり、綺麗なお花もたくさん咲いていて「これは何の花かなぁ??」と観察したり、少し芽を出したチューリップに興味津々の子供たちでした。

みんなジャングルジムが楽しかったようで、登ったり迷路のようにくぐったり…たくさん遊んでニコニコでしたよ(^ ^)

 

帰りは御殿場駅に寄り道をしてバスや電車も見れました♪

風が冷たかったですが、しっかりと自分の足で往復する事ができ、子供たちの成長を感じました。

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする

2/18

【朝の様子】

今日は英語がありました。2グループに分かれて参加しました。

【前半グループ】

英語の先生が来るとみんな椅子に座って待っています。なかには、保育士の膝に座る子も♪みんな、英語の先生の様子をじっと見て何が始まるのか見つめています。回数を重ねる毎に上手にできるようになってきたね!

英語のお話に出てきた単語のカードを並べてどれかな?と聞かれて「これだね!」と見せてくれる様子も可愛らしいです。

終わったら、英語の先生とタッチでさよならです!

みんな、上手にタッチできたね‼︎

英語の後はみかんぐみさんのお部屋で遊びました。みんなで仲良く遊ぶ姿が可愛らしかったです。

 

【後半グループ】

みかんぐみのお部屋で遊びながら後半グループが始まるのを待ちました。

楽しい英語がスタート。みんなは食べ物がたくさん出てくる歌が大好きな様子です。その歌に出てくる食べ物カードを使って先生と英語のやり取りも出来ました!

終わりに英語の先生とタッチやハグもしていました♪

【今日の給食】

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2/17

 

朝の様子です。

いちごぐみのお部屋でおままごとをしています。

アンパンマンのぬりえもたのしみましたよ。

「あか!」と色を言ったり、「カレー!」とキャラクターをゆびさしたりしながらぬりえをしました。

いちごぐみは、折り紙にも挑戦してみましたよ。

三角お山を作って、アイロンをピーッとして…。

うさぎさんのお耳みたいにね…。と折り紙を折り上げると、ちゅうりっぷの出来上がり。

「お花だ!」「できたー!」と嬉しそうでした。

【いちご・ぶどうぐみ】

おやつ前には『どんないろがすき』の手袋シアターを見ました。

 

 

おやつのあとに楽器遊びをしました。

好きな楽器を持ち、『おもちゃのチャチャチャ』『やまのおんがくか』で音を鳴らして遊びました。鳴らして遊んだ後は、「今はシー(しずかに)」と鳴らさないでいる時間、「今は鳴らすよー。」と鳴らす時間のメリハリにも気づけるようにしてみました。いちごぐみのお姉さんたちは、上手に音をとめたり、鳴らしたりができていましたよ。

 

外遊びに、富士見公園に行きました。違う園のおともだちが走り回っていて、スクルドのこどもたちもみんなでたくさん走りました。

木の枝を拾ってきて土に絵を描いてみたり、指で砂を触ったりしている姿も

見られました。

お友達同士で手をつなぐのも上手になってきましたね。

【みかんぐみ】

今日はおやつを食べてから戸外に出ました。順番にみんなで楽しく歩きました。

富士見公園に到着!他の保育園のお友達も遊びに来ていて、〝こんにちは〟とぺこっと頭を下げてご挨拶しているお友達もいました。

ペットボトルシャカシャカを持ってみんなで公園内をお散歩。よーいどん!の声かけに走り出すお友達もいました。

いっぱい外で遊んでから保育園へ。保育園に入ったら、「靴下とお靴脱いでね」「水分補給したらまたみんなで遊ぼうね」とお話しながら園に戻りました。

お部屋に入ったら、水分補給して体を少し休ませたら、ボーリング遊び。

最初はやり方が分からなかった子どもたち。こーやって遊ぶんだよと保育士が見せると、ボールをころころ転がして、並べたピンを倒して遊んでいました。

子どもたちに「ボールが2個しかないから順番だよ」と伝え、待つことも知らせました。

シール遊びもしました。指先が器用になり、上手に貼っていました。

給食後の様子。お腹がいっぱいになり、みんなご機嫌です♡

【給食】

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2/14

朝の様子です。

保育士の膝に乗っている子を真似してお姉さんの膝に乗ろうする子いました♡

エルサのお城を作っている子も。小さなお友だちがお城を崩してしまっても「また作ればいいんだよ!」と優しいお姉さんでした。

【いちご組】

モンテのお仕事をしました。自分で選んだお仕事にしっかり集中して取り組めました。お箸や紐通し、小豆移しなど徐々に課題のレベルが上がっていき、上手く出来なくてイライラすることもありましたが、気持ちを落ち着かせながら繰り返しチャレンジしていきたいと思います。

【みかんぐみ・ぶどう組】

一緒にモンテのお仕事をしました。

 

その後はみんなで園周辺をグルっとお散歩してきました。ちょうど消防署の訓練が行われていたので応援もしてきました!消防士さんが手振って答えてくれ大喜びの子どもたちでした♪

 

お外に出ない組はお部屋でゆったり遊びましたよ。

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする