月別アーカイブ: 2025年2月

2/10

【みかんぐみ・ぶどうぐみ】

寒い日が続いていますが、元気な子どもたち。みんなでスケッチブックシアターを見ました。『ゆきのペンキ屋さん』と『ゆきのこぼうず』のお話を見ました。

 

おうたを歌いながらだったので、子どもたちもよく聞いていました。終わると拍手してくれました。

今日から新しい体操を始めました。『チャオ!チャオ!チャオ!』です。保育士を見ながら、一生懸命マネをしていました。とてもかわいい曲で、「投げキッス!」という歌詞があります。

たくさん踊っていきたいです。

 

その後は、鮎沢公園に行きました。風もなく暖かかったです。シーソーで遊んでいると、砂場でお料理したぶどうぐみの女の子が「先生、一緒に食べよう」とカップに砂と葉っぱを入れたお料理を持って来てくれました。そんなかわいい姿に成長を感じました。

みかんぐみも、ぶどうぐみの様子をよく見ています。同じことをしてみたいという思いがあり、そうやって学んでいくんだなと思いました。

水道に氷が出来ていました。「つめたーい」と言いながらも嬉しそうな笑顔。お友達や先生に「こおりだよ」と見せてくれました♪

 

 

【いちごぐみ】

 

お友だち同士で楽しんで遊べるようになったいちご組。

「おのりんと遊ぼう」でもやったマットの上に座って引っ張る遊びを子どもたちもやりますが滑り止めがついているため上手く引っ張れませんが一生懸命引っ張っています。

 

保育士がタオルを出すとその上に乗りタオルを引っ張ると上手く動きました。見ていたぶどうやみかん組のお友だちも仲間に入って遊びました。

今日は楽器遊びをしました。

カスタネットを使って上手に叩く子どもたち。『山の音楽家』の演奏に合わせてしっかりリズムも取れました(^ ^)

 

その後は公園に出かけました。今日は池に厚めの氷ができており池からなかなか取れませんでした。

大きい氷が取れ触ってみたり、踏んでみたりする子どもたち。投げてみると「パリン」と音もしました。

公園内もたくさん走りました。先日のおのりんと遊ぼうで凧を頂きましたので凧を持っていきました。しっかり手をあげて走ると凧もとび嬉しそうに走っていました。公園の端から端までたくさん走り回っていてとても元気いっぱいです!!

たくさん体を動かして楽しいね!!

 

 

《今日の給食》

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2/7

〈みかん組〉

おやつの前の絵本の時間はみんなよく見てくれています。


今日はぶどう組さんと一緒にモンテのお仕事をして、みんな真剣な表情で取り組んでくれていました。

お友達がしているお仕事が気になって、いろんなお仕事にチャレンジしてくれていましたよ。

 

上手にできると嬉しそうにパチパチ拍手をしながら保育士に教えてくれました(^ ^)

別のお仕事をするときには、使っていたものを「お片付けしようね」と伝えると、落とさないように気を付けながら運んでくれています。

シール貼りは難しいところは保育士がお手伝いしながら一緒に頑張ってくれていましたよ。

 

 

モンテの後は園の周りをお散歩してから室内で遊びました。

 

いないいないばぁの声掛けには可愛い笑顔をのぞかせてくれます(^ ^)

     

泣いているお友達の頭を撫でてくれたり、おもちゃを渡してくれて、一緒に過ごすお友達への優しさも見られましたよ♡

2月の製作が出来上がりました。お外に飾りますので、ご覧くださいね。

【ぶどうぐみ】

最近の人気の手遊びは『かみなりどんがやってきた』です。こちらが言った身体のさまざまな場所を隠していきます。保育者を見ながら、真似っこが上手です。最後の「イエス!」の手がかわいいポイントです。

モンテのお仕事をしました。集中していますね。手先が器用になってきて、できるお仕事が増えてきました。ただ入れるだけでなく、色分けをしたり、かずを一緒に数えながらやってみました。

1つのお仕事を長くやる子、いろいろなお仕事にチャレンジする子。それぞれが頑張っていましたよ。

新しくひも通しにチャレンジ。最初にやり方を見せてから、保育士と一緒にやってみました。少しずつ、1人でもできるように練習していきます。

 

2月の製作です。雪をお花紙を使って表現しました。またお散歩で富士山見ようね!

 

【いちごぐみ】

お休みをしていたお友だちの製作を行いました。

おやつの前に手袋シアター「どんな色がすき」を歌いました。

大きな声で歌うのが上手です(^ ^)

今日はモンテッソーリをしました。

椅子に座ってじっくり取り組む子どもたち。少し難しいものもありましたが諦めずに頑張りましたよ(^ ^)

モンテッソーリの後はおもちゃを出しました。

みんなで一緒に作って楽しいね♪

 

その後は3クラスで散歩に行ってきました。いちごぐみのリクエストで駅まで行き、電車・タクシー・バスを見るたびにに「電車きたー」「バスくるかな」「きたよー」「タクシー、乗りたいな」と会話が弾みます。

外が寒く、「さむい」と言ったぶどうぐみに「ジャンパーきてるから、寒くないよ」「バスくるからね」と励ましてくれるいちごぐみ。たくましかったです。ありがとう!

 

〈今日の給食〉

カテゴリー: staff blog | コメントする

2/6

【みかんぐみ】

今日は2月の製作と続きとして、「雪だるま」を作りました。

ゆきだるまの絵本を読み、ゆきだるまのチャチャチャの歌をうたって、今からこんなことするよーと伝えながら製作スタート!!

ステンシルシートの上からタンポで白い絵の具をペタペタ。紙を剥がすと、ゆきだるまの形に♡

 

ゆきだるまの絵本をめくって、興味津々。

l

みかんぐみさんの給食の様子です。

今日はカレーライス。スプーンが使えるお友達は使って食べています。手づかみ食べもまだまだ多いみかんぐみさんですがスプーンも少しずつ上手になっています。

みんなあっという間に食べてしまいました。

 

 

【ぶどうぐみ】

2月の製作の仕上げを行いました。富士山にかまくらに糊をつけて台紙に貼り付けました。お名前が呼ばれて、自分の番になると嬉しそうに来てくれました。みんな製作が大好きです。

かまのくら中には、先週ビー玉転がしで作ったこたつとうさぎを入れてあげました。うさぎの目はシールを自分で剥がして貼り、口はオニのお面でもマーカーで描けたので、今回自分で描きました。

「できたよー」と保育者に見せてくれました。

玄関に飾りますので、お楽しみに♡

ぶどうぐみさん みかんぐみさんは順番で製作を行ったので、待っている間はみんなでシールを貼って作った鬼のパンツや、帽子を被って遊びました。

 

鬼の風船にカラーボールをエイっと投げてやっつけていましたよ。

    

【いちごぐみ】

昨日、お休みをしたお友だちは製作を行いました。

昨日の製作の続きをしました。

「てぶくろ」のお話を読んだ後に動物の顔に目や口などのパーツを描きました。みんな上手に出来ましたよ♪描いた動物は糊を使い貼り付けもしました。

かわいいてぶくろが出来ました♡

その後は楽器遊びをしました。

今日はカスタネット、タンバリン、鈴の3種類の楽器を使いました。

好きな楽器を選んで「山の音楽家」を合奏しました。

ヒューマジックなどで楽器を使う事もありましたので上手にテンポよく叩くお友だちもいました(^_^)

製作が終わったらみんなで戸外へ

寒いのでちょっとだけお散歩。止まっているパトカーを近くで見られました♪

氷発見!「氷だ〜」と嬉しそうでしたよ。

【今日の給食】

カテゴリー: staff blog | コメントする

2月5日

【みかんぐみ ぶどうぐみ いちごぐみ】

今日はヒューマジックをみんなでやりました。

みんな大好きまんまるぽんちゃんや音楽に合わせて手を叩いたり楽しみました。

ぶどうぐみさんは、順番に製作をしました。

「これなーんだ」と富士山の絵本の表紙を見せると

「富士山!」と子どもたちが答えてくれましたよ。よく知っていますね。

花紙をおててで丸めて、画用紙にペッタン!富士山に雪を降らせましたよ。

お休みしていたお友達は、鬼のお面とマーカーを使って製作しましたよ。

 

ヒューマジックの後は、好きなおもちゃを出して遊びました。

いちごぐみさんと一緒に大きな積み木を積み重ねたりとても楽しそうでしたよ♪

みかん組さんはみんなと一緒に遊んだり、自分たちのお部屋でも遊べて楽しかったね(^ ^)

いちごぐみもヒューマジック後に製作を行いました。

今月は手袋の製作をしました。

好きな色の手袋に穴が空いており穴の中に毛糸を通しました。

少し難しい作業ですが集中してやっていました。

いちごぐみさんが紙コップにお水をいれて玄関に置いておいたものが、凍っていましたよ。

ちょっとだけ消防署へお散歩に行ってきました。

風が強かったので、保育園に戻って温かい給食を食べました。

カテゴリー: staff blog | コメントする

2月4日

今日は英語がありました。

ぶどうぐみさんは、後半組に英語をやりましたよ♪

前半組が英語をやっている間は、みかん組さんのお部屋をお借りして遊びました。

英語の先生にちょっぴり緊張している子もいましたが、だんだんニコニコ笑顔を見せて楽しそうに英語に参加していましたよ。

新しいお話やお歌を歌いましたよ。

先生の真似をして上手に歌っていました。

 

 

みかん組といちご組は一緒に英語に参加しましたよ。いちご組のお兄さんが上手に天気の単語を言えていてびっくり!みかん組も尊敬の眼差しで見つめていました!!お兄さんから良い刺激をもらいながら、楽しく英語に親しめました。

   

英語の後はお散歩へ♪お散歩バギーに乗ったり、順番に歩いたりしながら御殿場駅まで行ってきました。御殿場線や汽車を見てニコニコ♡指を指したり「あぁ〜!!」と歓声が上がったりと楽しんでいましたよ。バギーから降りて自分の足で歩くとたくさんの事に気付き、なかなか前に進めない子もいましたが、その子のペースに合わせながら、のんびりお散歩できました。

 

【今日の給食】

 

カテゴリー: staff blog | コメントする