6/6

朝の会の様子です。

ぶどうさんが製作をやっていると、やりたい!とお友達がやってきました。

きれいなあじさいができましたよ。

実際にあじさいのお花を見ながら、貼ることができました。

朝の会では、お名前を呼ぶと、元気にお返事していましたよ。

 

椅子に座って上手に参加できるようになりました!!

歌も元気いっぱい歌っている子どもたちです。

【いちごぐみ】

『バナナ体操』『カエルの体操』を行い、そのあとにリトミックをしました。子どもたちは体操がとっても上手で、腰に手をあてて、踊る姿が可愛らしいです。

今日も広い公園で、たくさん走り回りました。

ダンゴムシやアリを見つけて観察です。

空の雲が暗く、「なんだかあらしがきそうだ。」という子も。自然現象に興味を持つようにもなり、成長を感じます。

【ぶどうぐみ】

リトミックの後、久しぶりに園の裏で遊びました。準備してあった鉄棒や滑り台を見ると、走っていきました!

最初に鉄棒をやった時よりも、長くつかまっていられるようになりました。長い子は1分近く自分の力でつかまっています。保育士が、「1、2、3…」と数えると、ぼくもわたしもとみんな集まってきます。

滑り台を見て「ライオン」と言っていました。おしゃべりが上手になってきたね。

時々、水分補給をしたりレジャーシートに寝転んでみたり。

お友達のこともよく見ているので、誰かが寝転がっていると、隣で同じようにゴロンしてました。かわいいです♡

 

【みかんぐみ】

今日はリトミックに月齢の高いお友だちは参加しました♪

大きいお兄さんやお姉さんの様子をじっと見たり、ピアノの音に合わせてぴょんぴょん膝で跳ねたりと楽しそうな様子が見られましたよ!回数を重ねるごとにリトミックにも興味を持ってきたようで、嬉しいです。

リトミックの後は、お部屋で触れ合い遊びをしましたよ!バスに乗ってしゅっぱーつ‼︎

ガタゴト道のところで、キャッキャと楽しそうな笑い声が聞けましたよ♪

 

触れ合い遊びの後は、お散歩です♪♪

バギーに乗ってニコニコのお友だちや、バギーの揺れにウトウトしてしまうお友だちもいました。

もうすぐで歩けそうなお友だちもいます♪

公園をたくさん歩けるといいですね!

夕方の様子です♪

ぶどうぐみさんのお部屋でいろいろなおもちゃを興味深そうに見ています!

ぶどうぐみのお姉さんにも遊んでもらい嬉しそうな笑顔が見られました♪♪

 

カテゴリー: staff blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)