今日は、お休みのお友だちもいましたが、予定通り『スイカわりの会🍉』を行いました。
ただし感染対策のため、クラスごとにお楽しみを見たりスイカわりを体験しましたよ。
まずは、お楽しみからスタートです☆
【紙皿シアター】
『まんまるちゃん!』
「いったい、わたしは誰でしょう♪」
紙皿を回すと、アラ!不思議・・・
「そうよ、私は○○○ちゃん♪」
色々な色や模様のまんまるちゃんが歌に合わせて変身していくのが面白くて
子どもたちは喜んで見ていましたよ👀✨
いちご組さんとみかん組さんは、キャッキャ笑いながら見ていましたが
ぶどう組さんは、さすがですね。
色や模様を答えるだけでなく、変身する前から「○○○かな~?」「○○○だよ!」
と正解を言い当てていましたよ(^^)/
スイカのまんまるちゃんが登場した後は・・・
『すいかくんがね・・・』
簡単な内容で、とても愉快なスイカわりの絵本です♪
機会がありましたら、お家でも楽しんでみてくださいね☆
いちご組さんも、ケラケラ笑って見てくれましたよ(*^_^*)
絵本の後は、大きなまんまるちゃんが登場!!!!!
大きなスイカに変身したら、先生たちにスイカわりをしてもらいました。
でも絵本のスイカくんみたいに、簡単にはあたりません!
何回もスイカくんに逃げられて・・・
子どもたちが「がんばって~!」と応援してくれました♡
最後は、上手にあたってスイカがパッカ~ン!おみごと~!!!
「せんせい、すご~い!!」子どもたちも大喜びで拍手していましたよ。
「みんなも、スイカわりしてみる?」
本物のスイカを出すと目をキラキラさせて触っていましたよ。いつも、給食で食べるスイカは小さくカットしてあるので、まんまるの大きなスイカに大興奮でした!
ぶどう組さんは、大きなスイカ。みかん組さんといちご組さんは、可愛い小玉すいかをつかってスイカわりを楽しみました。
みかん組さんといちご組さんは、短めの棒(ラップの芯)でエ~イ!!
スイカわりというよりは、棒でスイカをつついたり、触ったりという様子で優しいタッチが可愛らしくて大笑いしてしまいました(笑)
最終的には、スイカ転がしになっていましたが(笑)
たくさん、本物のスイカに触れられて、とても満足そうな子どもたちでした。
ぶどう組さんは、本格的なスイカわりに挑戦です!!!
何回も、スイカを思い切り叩いてみますが大きなスイカはビクともしません💦💦
少し長めのラップの芯とはいえ、素材が柔らかすぎてどんなに力を込めて叩いてもダメだったようです。
危険のないようにと、やわらかい素材を選んでしまったのは失敗だったかな・・・?
と思って見ていましたが、どうしても割りたいぶどう組さんは諦めません!
20分近く、スイカわりをつづけていて、その気持ちの強さに感心させられました。
そして、割れなかったスイカを給食の先生に包丁で切ってもらうようお願いしに行った時も、とても残念そうで、悔しくて泣いてしまいそうな表情だったぶどう組さんでした。
子どもたちの悔しい気持ち、大切にしてあげたいですよね。
そこで、大きなスイカは給食の先生に任せて、ぶどう組さんには小玉スイカを割ってもらうことにしました。気づかれないように、スイカに少しだけ包丁で切れ目を入れて再チャレンジです!
「がんばれ!がんばれ!」先生たちやみかん組さんに応援されて、夢中でスイカをたたいていたら・・・メリメリメリ!スイカにひびが・・・
最後は、先生も手伝ってパッカ~ン!!お見事!!!!!
嬉しくて、子どもたちも職員もみんな笑顔になっちゃいました♪
上手に割れた時の驚いた顔も、「やったー!」と喜ぶ顔も、できた!という満足げな顔も
一度にみられた素敵な時間になりました(*^_^*)
割れたスイカからは、と~ても甘い香りがして、みかん組さんやいちご組さんに見せると
みんなニッコニコの良いお顔になっていましたよ☆
学童の先生やお兄さん、お姉さんにも見せに行くと、たくさん褒めてもらいました。
ぶどう組さんの頑張りと、先生方の演技力のおかげで、とても楽しい『スイカわりの会』になりました(^^♪
給食には、甘い甘いスイカが食べられましたよ♡
そして今日は、夏祭りの屋台で食べられるような夏祭り献立でした。
とっても、美味しそうにパクパク食べる子どもたちでしたよ。
おやつには、ベビーカステラ(ミニパンケーキ)でした。
いちご組さんも、大満足の手作りおやつでしたよ(*^_^*)
お腹も心も満たされる素敵な1日になりましたね(^_-)-☆
今回、みんなが集まって会が行えなかったことは残念ですね。
今後も、コロナなど感染症の心配はありますが感染対策を十分にしたうえで
子どもたちが楽しめる方法を考えながら、季節ならではの体験をたくさんさせてあげたいと思っています。
今日のように、子どもたちや職員の笑顔があふれる機会を大切にしていきたいと思います(^_-)-☆